- PR -

管理者泣かせのソフトウェア

投稿者投稿内容
maru
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/27
投稿数: 412
投稿日時: 2004-01-09 13:47
便利だ、管理できてないのが悪い見たいな風潮もあるけど、
結局奇麗事でこれが現実なのよね。
※私の個人的な見方です

http://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/25/lp19.html

> こちらでちょっと前に盛り上がっていたSoftEtherですが、
> http://www.hotwired.co.jp/nwt/ の方で、何やら投票ら
> しいことが行われているようで。
>
>「問題なし」が優勢っぽいです……(優勢言うほど総投票もないですが
この集計も、学生ユーザ、一般ユーザ、ネット管理者、経営者などと区
分を分けて集計してほしいところですな。


[ メッセージ編集済み 編集者: maru 編集日時 2004-01-09 16:41 ]
NAL-6295
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/26
投稿数: 966
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-01-09 18:12
スレッドの内容と外れた発言で申し訳ありませんが、
明らかに荒らしといった発言でもないのに(この場合、流れに対して反対の意見というだけ。情報に聡い疎いも人それぞれでしょう。)簡単に荒らし発言扱いしてしまうのは、どうかと思います。

#黙視しようと思ってたけど、これはこれで危険だなぁと思ったので・・・。
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-01-09 23:18
引用:

NAL-6295さんの書き込み (2004-01-09 18:12) より:
簡単に荒らし発言扱いしてしまうのは、どうかと思います。


べつに荒らしだと断じたわけではありませんが。
反論があるなら聞くつもりだったし。ていうか、いまでもそうだし。

引用:

(この場合、流れに対して反対の意見というだけ。


んなこたあ、にゃーです。
引用:

このソフトで超えられてしまう防火壁や、阻止できない管理者の能力は「朽ちた技術」と言われても仕方ないの
でしょう。悔しかったらこのソフトに立ち向かうべきではないでしょうか。規制を求める声を発した段階で、その方
は敗者宣言をしたのと同じに聞こえます。


などと、ここに書き込んでいる人たちを嘲弄するかのような発言をしていて、
それでいて何の根拠も示していないのは「反対の意見というだけ」などでは
ありません。
# 根拠が示されていれば、嘲笑的な言い方であっても「荒らし」とは
# 思いません。
kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2004-01-09 23:59
(引用部分に個人的見易さのために適宜改行しました)

>ソフトの是非を作者を知らずして作者の是非に置き換えると、
>有能な人材は海外で活躍することになるでしょうし、
>海外(特にアメリカ)は彼のような頭脳を欲しがる気がします。

ソフトの是非についてみなさん意見を寄せて議論されていたとおもいますが。
作者の人となりなんて友達ではないのでわからないとおもいますが、
ソフトやそれに付随する作者の意向で判断されるのは仕方ないかと。

>このソフトで超えられてしまう防火壁や、
>阻止できない管理者の能力は「朽ちた技術」と言われても仕方ないのでしょう。

「管理能力」についてなのか、管理者のプログラムなどの対抗ソフトなどを作る技術的な能力についてなのかよくわかりません。
後者は前者の一部であるとおもっていますので。
後者としての意味なら、まぁ朽ちてるのかもしれません

>悔しかったらこのソフトに立ち向かうべきではないでしょうか。
>規制を求める声を発した段階で、
>その方は敗者宣言をしたのと同じに聞こえます。

みなさんどうやって立ち向かうかという話をされているのでは?
個人的には、「管理」ということだけで考えれば、規制してその規制が成功したなら十分「管理」という面において勝利だとおもうのですが。
#実際に完璧に規制できるかは疑問ですが

>今後リリースされるLinux版と作者の今後の活躍を期待しますが、
>日本の評論家ノイズが研究のじゃまになるようなら、
>海外での研究開発を考えてもいいと思います。

海外の方が自分にとって有利だと思うならむしろ行くべきじゃないでしょうか?
私は、自分にとって、自分の研究(なんて今ないですけどねw)にとって
より有利な条件でできるところにいくというのは当然のことじゃないかなぁと。
同時に評論家ノイズを打ち消せない程度なら、海外でても似たような状況に陥るんじゃないかともおもいますが。
NAL-6295
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/26
投稿数: 966
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-01-10 00:39
引用:

ぽんすさんの書き込み (2004-01-09 23:18) より:
引用:

NAL-6295さんの書き込み (2004-01-09 18:12) より:
簡単に荒らし発言扱いしてしまうのは、どうかと思います。


べつに荒らしだと断じたわけではありませんが。
反論があるなら聞くつもりだったし。ていうか、いまでもそうだし。



「荒らし」という言葉を使った時点で、その人に対して負の印象を
与えるコトになると思います。

引用:


引用:

(この場合、流れに対して反対の意見というだけ。


んなこたあ、にゃーです。
引用:

このソフトで超えられてしまう防火壁や、阻止できない管理者の能力は「朽ちた技術」と言われても仕方ないの
でしょう。悔しかったらこのソフトに立ち向かうべきではないでしょうか。規制を求める声を発した段階で、その方
は敗者宣言をしたのと同じに聞こえます。


などと、ここに書き込んでいる人たちを嘲弄するかのような発言をしていて、
それでいて何の根拠も示していないのは「反対の意見というだけ」などでは
ありません。
# 根拠が示されていれば、嘲笑的な言い方であっても「荒らし」とは
# 思いません。



「荒らし」という単語を使った根拠がこれにあるとすれば、過剰反応ではないのでしょうか。
なぜなら、
このスレッドの流れは、決して技術の規制では無いでしょう?

ちなみに、
引用:

超えられてしまう防火壁


は、朽ちてるのだろうし

引用:

阻止できない管理者の能力



知識と知恵が不足している状態なのかなぁなんて。

で、このスレッドはそういう状態にならない為にあるのかなーなんて思って読んでました。(事前に予防している。みたいな。)

ついでに話は変わるけれど、

引用:

日本の評論家ノイズが研究のじゃまになるようなら、
海外での研究開発を考えてもいいと思います。



この作者についではなく、一般論として、評論家ノイズが研究の邪魔になるコトは無いでしょう。
逆に、邪魔になるようなら、それだけのものだったというだけの話です。

#感情面をつかさどる言葉が出てくるのはアンフェアかなぁ。なんて・・・。
#もったいないなぁ。と。

[ メッセージ編集済み 編集者: NAL-6295 編集日時 2004-01-10 00:44 ]
あにゃ
常連さん
会議室デビュー日: 2003/12/24
投稿数: 23
投稿日時: 2004-01-10 05:30
こんばんは。あにゃです。

"荒らし"うんぬんに関しての議論が散見されますが、一番良い方法は、
「無視する」ことです。ネガティブでもポジティブでも反応することが一番の肥やしになります。

逆に"荒らし"でない考える方は、どんどんその意見に対して賛成意見・反対意見を述べてください。

といった考え方は、意外と2chあたりで熟した考え方なわけで・・ 無法地帯にも法のようなものがある、という皮肉さですね。

本題に戻りますが、softetherやwinmxをブロックする技術に関してはおそらくファイヤーウォール系のソフトウェアのプラグインとして実装される流れができつつあるような気がします(少なくとも前掲の投稿などを見ると)。

##辛抱強くそれを待ちますか。
##それとも被害(情報漏洩)が出るのが先か・・・。

世間で被害が話題 -> 経営者が関心 -> システム管理に予算割り当て -> 導入

というフローが「NG」なのですが、これが現実ですな。。。

システム管理者が関心 -> 経営者の説得 -> システム管理に予算割り当て -> 導入

これが理想だけど、今回の問題はまだ社会問題化してないので経営者の関心も薄く、対策ツールもまだないしなあ。。。
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2004-01-10 10:45
引用:

「荒らし」という単語を使った根拠がこれにあるとすれば、過剰反応ではないのでしょうか。


私が書いた他の大部分の行を無視して1行だけに反応するのは過剰反応では
ないのですか?

引用:

なぜなら、
このスレッドの流れは、決して技術の規制では無いでしょう?


「公開すべきでなかった」「インストールさせるな」という旨の書き込みは
多数ありますね。

引用:

引用:

超えられてしまう防火壁


は、朽ちてるのだろうし


パケットフィルタには「防げる攻撃」と「防げない攻撃」とがありますが、
そうするとパケットフィルタは「朽ちてる」のですか?
「ファイアウォール」という概念が登場した当初から、パケットフィルタで
防げない攻撃があることはよく知られていましたが、パケットフィルタは
最初から「朽ちて」いたのですか?

引用:

私は、自分にとって、自分の研究(なんて今ないですけどねw)にとって
より有利な条件でできるところにいくというのは当然のことじゃないかなぁと。
同時に評論家ノイズを打ち消せない程度なら、海外でても似たような状況に陥るんじゃない
かともおもいますが。


研究なんて、「このテーマでは自分が世界一」だという自信が無けりゃあ、
やってられないです。(「世界一であること」が評価の最低基準、出発段階なので。
しかる後に「しょーもない世界一」か「すばらしい世界一」か、という評価が
出てくる)他人にどうこう言われて揺らぐようでは、研究なんて不可能です。
# 「敵」は指導教官と、論文誌のエディターくらいですな。
権兵衛
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/24
投稿数: 50
投稿日時: 2004-01-10 18:02
個人的にSoftEatherのソフトと作者自体には問題ないと思ってます。
問題があるのはこれに税金を出してしまったIPAだと思います。
税金をつっこんだ異常、このソフトによって生じる問題点に対しても行政としてなんらかの解を示すべきではないかと思います。
インストールするヤツが悪いといっても今の日本の法律では懲戒解雇するのもなにかと面倒ですし

#IPAとしてはインターネットを制限したくて、こういうツールがでたら各企業が線を引っこ抜くと思って支援したのならある程度は効果があがってるのかもしれない

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)