- - PR -
VPNルータ2重構成の接続方法に関して
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-02-28 16:03
パターンT
ある人は客先ネットAのみに、あるひとは客先ネットBのみ・・・という条件なら、、、 直接VPNAなどに接続すればOKかと。ローカルアドレスでもNAT変換でいけそうです。 ただ、ESP-Authを使用のこと・・・ パターンU 全員客先ネットAに、一部客先ネットBも加え・・・という条件なら、、、 VPNだけなら難しいと思われます(個人的にという観点で)。前述したように必要性が見えてきません。別対策で対応の方がよさそうな気がします。 あえてやりたいなら、WindowsのVPN以外の方法を採用するしか(SSL-VPNなど)なさそうです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-02-28 17:03
こんにちは。
私にはごく普通の環境に見えますけど。(親会社のWANの一部と全く同じwww) VPNを複雑に考えすぎていませんか? 感覚的には 外部PC(多数) => internet => VPN@ => 客先ネットA この部分だけを考慮するだけで十分ですね。 客先ネットAに接続できれば、強いてアクセス制御をしない限り客先ネットB〜Dへは アクセス出来てしまいますよwww 補足)ネットワーク図等はコード(FAQ参照)を使うとズレません。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-02-28 18:52
tofさん、BackDoorさん
リプライありがとうございます。 【構成イメージ】-------------------------------------------------- 外部PC(多数) => internet => VPN@ => 客先ネットA => VPNA => 客先ネットB => VPNB => 客先ネットC => VPNC => 客先ネットD ------------------------------------------------------------------ >> 私にはごく普通の環境に見えますけど。(親会社のWANの一部と全く同じwww) >> >> VPNを複雑に考えすぎていませんか? >> >> 感覚的には >> 外部PC(多数) => internet => VPN@ => 客先ネットA >> この部分だけを考慮するだけで十分ですね。 >> 客先ネットAに接続できれば、強いてアクセス制御をしない限り客先ネットB〜Dへは >> アクセス出来てしまいますよwww 【質問@】 外部PC(多数)からVPN@に対してVPN接続すれば、無条件でVPNA,B,Cを 通過して、客先ネットB,C,Dへアクセスできるという事でしょうか? 【質問A】 外部PC(多数)からWINDOWSのネットワーク(VPN)接続を利用して、VPNA,B,Cへ アクセスできるという事でしょうか? 【質問B】 外部PC(多数)から、VPNAを経由して客先ネットBへアクセスする手順を ご教授いただけますでしょうか? 【質問C】 その他に考慮する事はないでしょうか? (例えば、PPTPパススルーとかGREポートを開放するとか・・) >> 補足)ネットワーク図等はコード(FAQ参照)を使うとズレません。 ⇒FAQ参照はどう実施したら良いでしょうか? 以上、長くなって申し訳ありませんが、ご存知でしたらご教授願います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-02-28 20:32
○数字はWindows外字ですので、Windows以外のOSでアクセスされる場では
使用しない方が良いですね。 # 前のコメント中での指摘を忘れました。orz >Q1.外部PC(多数)からVPN@に対してVPN接続すれば、無条件でVPNA,B,Cを > 通過して、客先ネットB,C,Dへアクセスできるという事でしょうか? >Q2.外部PC(多数)からWINDOWSのネットワーク(VPN)接続を利用して、 > VPNA,B,Cへアクセスできるという事でしょうか? >Q3.外部PC(多数)から、VPNAを経由して客先ネットBへアクセスする手順を > ご教授いただけますでしょうか? >Q4.その他に考慮する事はないでしょうか? >(例えば、PPTPパススルーとかGREポートを開放するとか・・) まとめての回答 客先ネットAからは普通に客先ネットB〜Dが見えていませんか? 見えている場合はその間がVPNだろうが、通常のLANだろうが意識することは ありません。 外部PCからの通信はVPN1を抜けた段階で客先ネットAに実在するPCと同じように 見えます。 したがって、通常の検索→コンピュータで可能ですよ。 > ⇒FAQ参照はどう実施したら良いでしょうか? ご覧頂いているページの上部の[FAQ]をクリック。 >以上、長くなって申し訳ありませんが、ご存知でしたらご教授願います。 正しくは ご教授× → ご教示○ | ||||||||
|
投稿日時: 2007-02-28 20:34
私個人的に解釈しますと。。。
【質問@】 外部PC(多数)からVPN@に対してVPN接続すれば、無条件でVPNA,B,Cを 通過して、客先ネットB,C,Dへアクセスできるという事でしょうか? 【質問A】 外部PC(多数)からWINDOWSのネットワーク(VPN)接続を利用して、VPNA,B,Cへ アクセスできるという事でしょうか? →外部PCから客先ネットAに接続できれば、あとはふつうのルーティングで客先B等へ アクセスできるってことではないでしょうか? VPNA〜CはVPN装置でなくルータということでしょう。 【質問B】 外部PC(多数)から、VPNAを経由して客先ネットBへアクセスする手順を ご教授いただけますでしょうか? →上記参照 【質問C】 その他に考慮する事はないでしょうか? (例えば、PPTPパススルーとかGREポートを開放するとか・・) →上記話なら考慮はほとんど必要ないかと。 私個人的には、VPN@の内部にさらにVPNA〜Cがある必要があるのか不明です。 どういった要望なのでしょうか? よろしければ顧客からの要望をお聞かせ願いませんか? | ||||||||
|
投稿日時: 2007-03-01 14:43
アドバイス誠にありがとうございます。
現在、試験用にVPNルータを2台手配しましたので、 届き次第実際に確認してみたいと思います。 結果は確認後に報告致します。 >> よろしければ顧客からの要望をお聞かせ願いませんか? ⇒客先ネットB,C,DのPCに、同じIPを割り振って制御をしようと考えてます。 何か情報が入りましたら、再度書き込みをお願します。 |