@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- @IT情報マネジメント 会議室 Indexリンク
- IT戦略
- 仕事の改善
- アーキテクチャ
- プロジェクト管理
- ITインフラ
- Webマーケティング
- BPMプロフェッショナル
- 業務アプリ
- - PR -
【書込禁止】閉鎖します。
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-08-08 15:19
こんにちわ.
釣られました?釣りました?
自分の周りにもいますが, 一様に尊大な気はします.
え〜,「そうでなくなって欲しい」って解釈でよろしいですよね? | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-08-08 15:19
なんかもう既にヘンテコな感じになってますが。。
結構面白そうなスレッドだと思ったのですが。。 こういう話(協力会社側の意識)は参考にしたいな と思ったのですが無理そうですねぇ。 私はどちらかというと「プロパー」側につくこと が多いのですが、上司からとにかく言われるのは 協力会社の人に作業をお願いする時は「めちゃく ちゃ具体的な作業項目まで落としてから依頼しろ」 とはよく言われます。 何故かというと、「協力会社の方が行った仕事は 自分で行った仕事とイコールだと思うからです」 協力会社の方は将来的にずっといるわけじゃないし 常に連絡が取れるわけでもないです。 どうしてこうなったのか、等の経緯をお客様から 求められるようなケースで、「もう作業した協力 会社社員がいないのでわかりません」では話に なりませんよね。 なので、個人的に協力会社社員さんへの作業依頼 は「単なる作業レベル」まで落とすように意識は しています。 # つまりそれまでのプロセスは全て自分が管理で # きるようにする。(理解する) たまにすごい優秀な協力会社の人とかだと、割と 曖昧な依頼でも先を見越してうれしい作業をして くれてフィードバック受けたりしてますが。 # その辺は交流していくうちに「この人はこの程度 # の依頼で全てできる」「この人は具体的に落とさ # ないとできない」などの判断はできると思います ただ、気になるのはSES的な仕事しかまわってこない 協力会社の方々ってマネジメント系(人を動かす)仕事 って若いうちからなかなかできないですよね。 そういう技術ってどうやって身につけるのでしょうか。 下請け系の社員さんはステップアップのために転職 する方も多いと思いますが、そういうのでスキルアップ 図るくらいしかないのでしょうか。 # 純粋に知らないで疑問なのです | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-08-08 15:43
がるでふ。
えっと…善意な解釈をありがとうございます。 個人的には「いっそ滅びて存在すら消滅してくれ」と 読んでいただいて差し支えないのですが :-P もちろん、Kazさんのおっしゃるような「そうでなくなって、 ちゃんとしたプロパーさんになって欲しい」は理想では あるかと。 # 理想すぎて失念してたなんて口が裂けてもいえない(笑
あ〜、事故った経験があるプロパーさんがよく おっしゃってる話です(苦笑 そういうプロパーさん相手のときは色々と親身に 話をしたり意見をしたりするですが。 喜ばれるより前に驚かれるのもまぁどうかと(苦笑 # 別に、普通に「気づいた点」を話ししただけなのですが。 # 「そういったお話をしていただける外注さんがいるとは # 思わなかった」 # とか言われると面映いんだか申し訳ないんだか(苦笑
危機感のしっかりある、素晴らしい見識かと。 こういうお話を聞くと「このプロパーさんに発注頂く に足るだけの"なにか"が自分にないとなぁ」と 内省するわけです、はい。 とりあえず私は「可能な限りハイレベルで広範囲の技術」 を提供することで、なんとかご一緒したいと思うのですが。 ただ、
が微妙なんですよね。 これやると「外注が育たない」って話もあって。 まぁ「プロパーが育てる必要があるのか」っていう話 もあるのですが :-P
マネジメント系のスキルは…なかなか身につけるのが 難しいですよねぇ(苦笑 きちんと「本人が意識」していれば、現場の下っ端 やっててもある程度学べるのですが。 自分の場合、見込みがある子を「補佐」って感じで つけて育てるのが好きです。 まぁ教育って重要だけど難しいですよね。 | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-08-08 15:46
まともな意見を聞きたければスレを立てた方が懸命かと
| ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-08-08 16:08
こんにちは。
色々と収束気味のようですが、ちょっとだけ。 >だれにでも出来る付加価値の低いコーディングは外注に任せたほうがいいでしょう! そりゃ、「要件をまとめる人間」っていうのは必要ですが、「それを実現させる人」って いうのも大事でしょう。 基本スタンスとして、「同じゴールに向かっているチーム」という意識で、 「役割として、あなた方は作るほうをお願いね」という姿勢じゃないと難しい気がしますが。 そうじゃなく、「金払ってやってんだからオレ様のいう事を聞け」っていう意識であれば、 そりゃ誰もついていかないっすよ、と思いますが。 >*まじめに仕事をしてくれる外注には高い評価を与えています。←外注の上長に報告。 これって、外注メンバーさんには伝わっているんでしょうか? 伝わっていなければ、「何も評価していない」と思いますし。 それと、個人的には1年に1回、自分の会社の偉い人から「良くやった」と言われるよりは、 自分が直接関わっているお客様から「ありがとう」と言われた方がモチベーションはあがりますが。 >やはり、今回契約している外注とは今期限りで契約を破棄して >新たな外注と契約するのが現実解なのでしょうかね。 外注さんとしては 「契約してしまった手前、こちらから今期限りで契約終了したい、とは言い出せないなぁ。 先方から今期限りで契約打ち切りって言ってもらいたいなぁ」とかっていう作戦だったりして >仕事人であるまえに優れた人格者になれ。と外注PGに言いたいです。 その前にこの言葉を聴く必要がある人間がいるのでは? PS るぱん様へ ご意見、伺いました。 ( これが聞きたくて投稿しました ) 「3.言い続けること 」っていうのは効果があるのでしょうか? 個人的には「何度言ってもダメな時はダメ」という意識がうっすらあるのですが。 ( イヤミじゃなく、純粋に質問です。 ) 「何度も言い続けた」けど、「やっぱり何も変わらない」っていう気持ちになっても、 さらに言い続けられるのでしょうか? 私は心が折れてしまってダメなのですが。。。 るぱん様のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。 | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-08-08 18:48
あなたに限っては、「IT業界の次の世代」じゃなくて、 「泥沼プロジェクト」を作り出す牽引役でしょう。 以前同じような偏った考え方の方と仕事をしたことがありますが、 人格障害をわずらっていました。(境界性) 本人は気づいていないみたいですが相当攻撃的で、 見下す対象を見つけたら攻撃しなきゃ気がすまないみたいです。 http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm 当てはまるようでしたら、通院してみてはいかがでしょうか。 | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-08-08 22:35
[ メッセージ編集済み 編集者: samurai 編集日時 2005-08-11 19:53 ] | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-08-08 22:53
プロパー、プロパーというけどどこの会社かわからんしなぁ
|