@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

【書込禁止】閉鎖します。

投稿者投稿内容
HIDEYOSI
常連さん
会議室デビュー日: 2005/08/07
投稿数: 26
投稿日時: 2005-08-07 11:16
閉鎖します。
どうもありがとうございました。


[ メッセージ編集済み 編集者: samurai 編集日時 2005-08-29 20:53 ]
HIDEYOSI
常連さん
会議室デビュー日: 2005/08/07
投稿数: 26
投稿日時: 2005-08-07 11:41


[ メッセージ編集済み 編集者: samurai 編集日時 2005-08-11 19:46 ]
るぱん
ぬし
会議室デビュー日: 2003/08/01
投稿数: 1370
投稿日時: 2005-08-07 11:57
るぱんです。

まず回答。
1.素直に「わからないものはわからない」と言う事
2.常にいつまでに○○して欲しいということ
3.言い続けること
が重要かと思います。

以下持論

外注が自立駆動で動けないのは
1.信頼関係が成り立っていない
2.何か問題を起こした時に責任を取ってもらえる雰囲気をかもし出していない

なのだと思います。

他人を責めて強引に動かすよりも、
動かざるを得ない状況を作ることが先決かと。

具体的に言えば、仕事の全体像をわかりやすく見せていますか?
仕事の内容を具体的に落とし込んでいますか?
具体的な期日を設定していますか?

今のお話を伺うと、切羽詰った状況で
動いてもらわないと困る!

と言うように思いました。
ただ、決めることをあらかじめ決めなかったり、
また、それがなぜ決めないといけないのかがわからなかったりすると、
外注はプロパーを馬鹿にしてしまいます。

動いて欲しいなら徹底的にシステマチックにプログラミングできるまで
具体的に落とし込んでからよこしてみろ!
って思うんじゃないでしょうか?

少なくとも、僕が下に張り付くのであればそう思います。
プロとして雇ってるんだから・・・とか、論外です。

そのプロを使いこなせないのであれば、
プロパーもまた使いこなすプロではないのです。

プロを要求してよいのはプロだけだと思いますし。
でなかれば、「自分にできないことをおねがいしてるだけなんじゃないの?」
って思っちゃいますよ

そんな責任のなすりあいみたいなことをしていれば
生産性が下がります。

お互いにチームとしてやっていく以上
お互い協力が必要なのではないでしょうか?

そもそも、忙しいと感じると言うことは線表を無理に引いているからではないでしょうか?

それを伸ばす交渉とかしましたか?
一回も伸ばせないのであれば、
結果論的にそれは何もしなかった・・・でしかありません。

下からはそういうところが良く見えてしまいます。
●切羽詰ってからしか動けない
●先手を打って楽にしようとはしていない
●下が楽になるような結果が見えてこない

こんな状況だったら僕はやる気なくしますし、
言われえたことしかしませんね
権兵衛
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/24
投稿数: 50
投稿日時: 2005-08-07 12:06
>*ファイル名のつけ方ひとつにつけても、いちいち確認をとる。

ソースファイルや設定ファイルのようなアプリからアクセスするファイルであれば
命名規約なりコーディングルールなり仕様なりで決定されている可能性もあるので
確認をとらないほうが問題になることがある。

>*言わないと設定ファイルの#で始まる行がコメントになっていない(確信犯的)。

何をもってコメント行とするかは仕様の問題です。一般的に#はコメントだと
おっしゃりたいのでしょうが、SQLだと--ですし、Cだと/* */ だし。
仕様として定義されていないのに勝手に#をコメントにするほうがダメでしょう。
「コメントどうします?」ぐらいの確認はほしいけど

>*「エラーになったら再実行を試みること」という仕様を伝えないとエラーのまま。

これも仕様の問題でしょう。エラーの場合、再実行とするのであればそれは何回まで
リトライするかとか、すべてのエラーでリトライしていいのかとか検討しないと
いけないことはいろいろあります。

細かいこととおっしゃられてることに対するレスポンスですが、これだけ見ると
仕様をちゃんと伝えていないのが原因としか思えません。
ここでいわれている「外注PG」が任されている業務が仕様の決定からであれば
そういった部分もやるのが当然だとは思いますが、そうでないなら仕様を決定する人
とそれを伝える人の能力に問題があるように思えます。
HIDEYOSI
常連さん
会議室デビュー日: 2005/08/07
投稿数: 26
投稿日時: 2005-08-07 12:06


[ メッセージ編集済み 編集者: samurai 編集日時 2005-08-11 19:46 ]
HIDEYOSI
常連さん
会議室デビュー日: 2005/08/07
投稿数: 26
投稿日時: 2005-08-07 12:08


[ メッセージ編集済み 編集者: samurai 編集日時 2005-08-11 19:46 ]
HIDEYOSI
常連さん
会議室デビュー日: 2005/08/07
投稿数: 26
投稿日時: 2005-08-07 12:15


[ メッセージ編集済み 編集者: samurai 編集日時 2005-08-11 19:46 ]
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-08-07 12:15
こんにちわ.
引用:

るぱんさんの書き込み (2005-08-07 11:57) より:

下からはそういうところが良く見えてしまいます。
●切羽詰ってからしか動けない
●先手を打って楽にしようとはしていない
●下が楽になるような結果が見えてこない

こんな状況だったら僕はやる気なくしますし、
言われえたことしかしませんね


あまり同調ばかりしているとスレ主さんにかわいそうな気もするんですが...
今の自分はおそらくその「外注 PG」さんに移行しつつあります.
理由はるぱん様の指摘どおりのことが起きているので.
さらに書くと,指摘どおりのことが起きるのを危惧して
いろいろ指摘しているのに,結果的に動いてくれなかったので.

自分の場合は「外注」という立場では有りませんし,
無理やり team 仕切り兼 project 副指揮官にされたにもかかわらず,
「言うこと聴かない team 仕切り」ばかりで
※それも危惧して「出来ません」と断ったんですけどね.
「やってらんない」な気分なので「そうなりつつある」ということなんです.
自分の team は先行して詰めに詰めて,
何とか前倒しで計画より早く仕事が終わっても,
結局他の team から「これもやって」とか
「余裕ありそうだからこれも担当して」といった
「後付け」な仕事が大量発生しているのです.

つまり最初から「これがあなたの仕事です」とあるものを全うしても,
「ついでに」な仕事が負荷になるほど増えると「確信犯か?」と勘繰り,
「やってらんない」な気分になると思います.
実際の仕事が始まる前に,如何に関係を強化するか?
その際に「今こんな状況でこんな仕事をお願いしたい」
という話をどこまで出来たか?といった話が見えないのですが,
これまでの関係が良好ならいわゆる「ツーカー」で
「言われなくてもこれくらいはやるだろ」的な依存はアリかもしれません.
言い換えるとそれは「甘え」なのではないかと.

いきなりその「甘え」に突入したりしていませんか?
引用:

動いて欲しいなら徹底的にシステマチックにプログラミングできるまで
具体的に落とし込んでからよこしてみろ!
って思うんじゃないでしょうか?


おそらく,初動でこれやられて,
「ホントはここまでやって欲しかったんだけどね」と
やって見せれば,その後の関係はかなり違ってくると思いますよ.

もっとも,今の状態では「改善」となるのでしょうし,
先方は「負荷増大」と認識するでしょうから,
ちょっと難しいかもしれませんが.

以上,外野からの私見です.

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)