@IT情報マネジメント会議室は、2009年4月15日に新システムに移行しました。
新たに書き込みを行う場合には、新しい会議室をご利用ください。
- PR -

グループ会社へのシステム提供による利益供与について

1
投稿者投稿内容
マッピー
常連さん
会議室デビュー日: 2004/08/18
投稿数: 20
投稿日時: 2006-10-02 16:19
こちらではいつも勉強させていただいております。
どちらに投稿してよいか分かりませんでしたのでこちらに投稿させていただきます。

 本社で開発したシステムをグループ会社にも展開し利用することになりました。
しかし社内税務部門のほうから、利益供与に当たる為しかるべき利用料を課金しなさいと指摘を受けました。システムの内容としては本社の方針に基づいた業務管理ツール
なのですが各グループ会社でも業務効率化につながると判断されたようです。
しかし今まで利用料を課金した経験がないためルール策定に困っています。

そこで質問ですが、皆様の会社でグループ会社に対して課金しているシステムが
あるのであれば、どのように課金しているのか差し支えない範囲で以下について教えていただけないでしょうか?

(1)システムの概要
(2)料金設定方法・・・開発費を6年償却で月額料金を設定、など
(3)徴収タイミング・・・リリース時に一括徴収、毎月徴収、など
(4)その他、システムによる利益供与に関しての留意事項あればご教示ください

以上宜しくお願い致します。

Tasuku
大ベテラン
会議室デビュー日: 2006/09/14
投稿数: 106
お住まい・勤務地: tokyo
投稿日時: 2006-10-21 01:47
(1)
Webスケジューラ、電子メール、Webデータベース、etc...
(2)
トータルコスト×(1+利益率)÷(最大収容顧客数×顧客収容率) で概算が出ます
 ・トータル・コスト
  ・開発費(イニシャル)+運用/保守費(ランニング)×償却期間
  ・運用/保守費には、光熱費・電気代・場所代・人件費なども忘れずに
 ・利益率(0.1程度)利益0でOKであれば0でOK。
 ・最大収容顧客数。現在のキャパで収容可能な最大顧客数。
 ・顧客収容率(0.3〜0.5程度)赤字OKであれば、顧客収容率は1.0超えない範囲で、高めに設定してもOK。
(3)
月額を基本として、先方の例外ニーズには個別に応じてあげるとよいかと思います
(4)
ASPとして提供するのであれば、サービス業に徹することでしょうか
マッピー
常連さん
会議室デビュー日: 2004/08/18
投稿数: 20
投稿日時: 2006-11-22 08:59
Tasukuさん、返答ありがとうございます。

(2)について特に参考になりました。
これを参考にルール作りをしていこうと思います。

p.s.
返答が書き込まれた時点でメール通知する設定にしていたのですが
なぜか送信されず気づきませんでした。返答遅くなり申し訳ございませんでした。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)