- - PR -
データベースについての質問
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-10-04 12:39
MDBファイルをネットワークで共有しようと考える人は、一度この資料に目を通したほうが良いです。私はこの資料を読んで、ネットワークで共有しようと言う気は完全になくなりましたけど・・・。 [ACC2003] Jet 4.0 データベースの動作環境を最適に保つ方法
必要なデータを全てネットワーク経由で読み込んだ後、クライアント上で処理するのですから当然遅くなります。 他にも、「端末からデータを書き込んだ後、他の端末の読み込むデータに反映されるまでタイムラグがある」とか、「読み取り一貫性を保障する仕組みが無い」とか、「レコード単位でロックできない(ページ単位でロックされる)」とか、欠点はいろいろありますよ。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-07 03:04
返信ありがとうございました。
>>unibon様 一応、既存のプログラムは改良を進めています。 付け焼刃的な対策とはなっておりますが… 全体のリプレースも検討はしています。 また、次期に開発するシステムに向けても 信頼性の高いデータベースを探しているところです。 >>Desmo様 参考にさせていただきます。ありがとうございます。 >>NAO様 このシステムは外部へ向けて販売しているものです。 Accessはネットワーク上の同時アクセスには対応しているのでしょうか? BDEはこれもちょっとロックされてしまって困っていたのですが… >>わちゃ様 発注先にデータベースを扱えるサーバ管理者はいないため 最適化作業はちょっと敷居が高い状況です。 現状も問題発生時は会社側でインターネットを通して修復しています。 >>甕星様 やはり、ファイルベースのデータベースは ネットワーク共有に向いていないということでしょうか? | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-13 18:38
axyzさん、こんばんは。
こちらに似たような話題が。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=34169&forum=7&11 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-14 10:13
Accessは、スタンドアロンで行うには気軽に使えます。 が、複数クライアントからMDBファイルを参照するには難があります。 私もやったことがありますが、クライアント数5台が限界ですね。 それ以上だと、使い方も悪いのかもしれませんが、レスポンスが遅く なりすぎて使い物になりませんでした。 逆に、Accessをクライントにし、ODBC経由でOracleに接続した場合には そこそこの速さで動きます。 外部向けであれば、なおさら信頼のあるDBMSのほうがよろしいのでは ないでしょうか?。 OSSについて「サポートがない」「何かあったときの責任がない」といった 心配があり、そのために導入をためらっていたり最初から拒絶している ような企業は開発側・ユーザ側ともにまだ多いと思います。 しかし、ここ1〜2年で大きく風向きが変わってきました。OSSそのものは さほど大きく変化していませんが、大手を中心にOSSを認める動きが広まって きたんですね。 なぜかというと、OSSの信頼性が上がってきたのと、市販ソフト価格の高さや サポートへの不信感などから来ています。 OSSの使用は、原則自己責任です。私が責任をとりますと言えば責任は 自分のところへ回ってきてしまいます。 それに比べ、市販ソフトはサポート料さえ払えば電話やメールなどで サポートしてくれます。しかし、そのサポート料は決して安いものでは ありませんし、手取り足取りの手厚いサポートがいつも受けられるかと いうとそうとも限りません。サポートする側からすれば、少ない要員で なるべく問い合わせがないほうが無いほうが良いのです。そのほうが 小人数で多くの製品をサポートできますし、毎年決まったサポート料 が入ってくるからです。 責任問題やサポート打ち切り問題というのもあります。市販ソフトメーカー は何かあったとき責任をとるようなことが暗黙の了解となっておりますが、それは 本当でしょうか?むしろ責任を負わないようなことが利用条件に書いて あるのではないでしょうか?また、新しい製品に買い換えてほしいがために、 古いバージョンのサポートを一方的に終了させてしまいます。最近では XP SP1がありますね。しかし、開発者側からすれば、サポート終了製品で あったとしても、それを使いつづけるユーザーがある限りは面倒をみな ければならないという問題があります。 繰り返しますが、OSSは自己責任です。ソースが公開されていますので、 いざとなればソースを追うことである程度解決できます。企業の、利益 優先の責任論やサポートに期待するよりも、まだOSSを自己責任で使用 するほうが信頼がおけるのではないでしょうか? | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-14 12:37
それはそう思います。 でも、DBの選定が出来ないところが(BDEって趣味でも2年前でさえ、 選ばない気がする。。)自己責任出来るとは思えませんけど。 だってシステムで重要なのは「データ」でしょ。その管理をするシステムの 設計さえ出来ないのだから後々の工程もだめだめのような気がする。。 少なくとも、私がシステム運用担当だったら「BDE」って聞いた瞬間に そのシステムは消しつぶしたいですね。 #出来ないけど。 ちなみに私のお勧めはSQL Serverです。 (1)インストール簡単。運用もGUIで出来て、あまり考える必要がない。 (2)ODBCは完璧(当然) (3)機能が少ないので、どう設計するか悩まなくていい というのが根拠です。Microsoftべっだりだろうから、いいんぢゃないですか。 Accessも捨てがたいけどPC10台だったらやめときますね。多くて3台ですか。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-15 00:54
私も、そんなシステムなら消し潰しにかかります。 同じく、容易には出来ませんけど。
MySQLも、インストール簡単で、運用もGUIでできますよ。 ODBCは少々難がありますけど。 SQL Serverって機能少ないですかね・・・? | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-16 10:03
おはようございます。
で
で
なら 選択肢は (1)Oracle (2)SQL Server (3)DB2 位しか無い様に思います。 (1)(2)は無償版があります。 (1) http://www.oracle.com/technology/products/database/xe/index.html (2) http://www.microsoft.com/japan/sql/editions/express/default.mspx 但し無償版では以下の制限があります。 同時利用CPU:1プロセッサ 最大メモリ:1GB データベースの最大容量:4GB (3)は調べてませんが 販売する製品が上記制限条件内に収まるならば それを使えば良いと思います。 但し提供形態としては、 お客さん勝手にダウンロードしてね。 になります。 VSと親和性が高い方を選択するならば(2)ですね。 | ||||||||||||
|
投稿日時: 2006-10-16 10:36
DB2の無償版です。
制限はあるようですが、詳しく知りません。 http://www-306.ibm.com/software/data/db2/express/download.html |