- かつのり
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2004/03/18
- 投稿数: 2015
- お住まい・勤務地: 札幌
|
投稿日時: 2005-02-21 12:37
ここで聞くより、同じ会社の人に聞いた方が早いと思いますよ。
特に納期が迫っているのであれば。
・どんな実行環境であるか
・どんなDBを使っているか
・どの程度のスキルなのか
会社の人が1番よくわかっているのではないでしょうか。
|
- えんぞ@?
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2004/07/06
- 投稿数: 271
- お住まい・勤務地: はまっこ
|
投稿日時: 2005-02-21 14:00
掲示板にて基礎的なものを教わろう(教えよう)としても限界があります。
(時間的にも、直ぐに誰かが回答するとは限りません)
掲示板に投稿するよりも、通勤時間にてSQLの本を読むなり、周りの人に訊ねた方が
時間のロスも少ないですし、なにより自分の身につくはずです。
かつのりさんが仰ってるように、周りの方に訊いたほうがなによりの近道ですよ。
|
- taku
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2002/11/12
- 投稿数: 918
- お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
|
投稿日時: 2005-02-21 14:05
下記はどうでしょうか?
コンパイルはしていませんので、そのまま使わないで下さい。
というか、ミスってました・・・。
| コード: |
|
Connection con = null;
PreparedStatement pStmt = null;
Resultset rs = null;
String sql = "SELECT id,name,count(*) FROM テーブル名 WHERE 日付=? ORDER BY id";
Class.forName("my.sql.Driver");
con = DriverManager.getConnection();
pStmt = con.prepareStatement(sql);
pStmt.setData(1,new java.sql.Date());
rs = pStmt.executeQuery();
while(rs.next()){
//処理
}
|
[ メッセージ編集済み 編集者: taku 編集日時 2005-02-21 14:07 ]
|
- taro
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2003/10/20
- 投稿数: 316
|
投稿日時: 2005-02-21 15:00
範囲指定は A>値>B ではなく、A>値 AND 値>B です。
そこだけ直せばとおるような気がするのですが・・・。(実行してませんけど)
| コード: |
| "SELECT id,name,count(*)
FROM テーブル名
WHERE
STR_TO_DATE('" + this.fromDay + "." + this.fromMonth + "." +
this.fromYear + " 00.00','%d.%m.%Y %H.%i') < "+
+ 日付(datetime型) + " AND "+
+ 日付(datetime型) +
" < STR_TO_DATE('" + this.toDay + "." + this.toMonth + "." +
this.toYear + " 00.00','%d.%m.%Y %H.%i') " +
" ORDER BY id";
|
|
- TomScissors
- ベテラン
- 会議室デビュー日: 2003/06/05
- 投稿数: 79
|
投稿日時: 2005-02-21 15:18
とりあえず解決した模様です。
(本当に解決しているのか少々疑問ですが)
http://www.vc-net.ne.jp/~ytp/bbs/java/bbs22336.html
|
- taku
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2002/11/12
- 投稿数: 918
- お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
|
投稿日時: 2005-02-21 15:23
確かに、かなり疑問が残りますね・・・。
|
- 未記入
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2004/09/17
- 投稿数: 667
|
投稿日時: 2005-02-21 16:35
相当なアホですな。甕星さんがインデックスが効かなくなると忠告しているのに、テーブル側に変換かますとは。まあ、自業自得ということか。
|
- えんぞ@?
- ぬし
- 会議室デビュー日: 2004/07/06
- 投稿数: 271
- お住まい・勤務地: はまっこ
|
投稿日時: 2005-02-21 16:44
MySQLってこの構文で集計関数が正しく動作してるのかが激しく謎...
# 雑談失礼
|