- PR -

Oracle データ検索速度相違について

投稿者投稿内容
今川 美保(夏椰)
ぬし
会議室デビュー日: 2004/06/10
投稿数: 363
お住まい・勤務地: 神奈川県茅ヶ崎市
投稿日時: 2005-03-28 16:02
引用:

茶太郎さんの書き込み (2005-03-28 15:31) より:
夏椰さん、ありがとうございます。

まったくまだ分からないのですが、どうもバッファから追いやられたと
言うよりは、キャッシュされないような気がします。


なぜそのように思いました?
SQLのヒント句でバッファのLRUの最上位に入れるとか、最下位に
いれるとかは出来ると思いますけど。

引用:

ちなみに該当データがデータベース・バッファ・キャッシュにあるかどうかを
確認することは可能なのでしょうか?


SQLのバッファのヒット率とかですかねぇ・・・。(^^;
バッファになるべくデータが残るようにするために、バッファのチューニングが
あるんだと思っていますが・・・。
茶太郎
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 57
投稿日時: 2005-03-28 16:29
夏椰さん、ありがとうございます。

連続してSQLを発行すれば2回目以降はキャッシュを
使用することにより処理速度が向上すると思うのですが・・・。
もちろん、他からはSQLが発行されていないという状況で。

通常メモリ上にキャッシュされていればデータファイルを
見に行かない分速くなるのですよね?

それが2回目以降も処理速度が変わらない・・・ となると。
キャッシュされていないのかなぁと思ったんです。
今川 美保(夏椰)
ぬし
会議室デビュー日: 2004/06/10
投稿数: 363
お住まい・勤務地: 神奈川県茅ヶ崎市
投稿日時: 2005-03-28 16:44
引用:

茶太郎さんの書き込み (2005-03-28 16:29) より:
夏椰さん、ありがとうございます。

連続してSQLを発行すれば2回目以降はキャッシュを
使用することにより処理速度が向上すると思うのですが・・・。
もちろん、他からはSQLが発行されていないという状況で。

通常メモリ上にキャッシュされていればデータファイルを
見に行かない分速くなるのですよね?

それが2回目以降も処理速度が変わらない・・・ となると。
キャッシュされていないのかなぁと思ったんです。


データバッファのサイズ<テーブルに格納されているブロック数
って可能性がありませんか?
茶太郎
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 57
投稿日時: 2005-03-28 17:44
夏椰さん、ありがとうございます。

ブロック数を確認するべくUSER_SEGMENTSでテーブルA、テーブルBを
比較してみたら、テーブルのバイト数、テーブルのブロック数、
エクステント回数がテーブルBよりテーブルAの方が大きい値でした。

BYTES / BLOCKS / EXTENTS
――――――――――――――
59392000 / 14500 / 73     ← テーブルA
47104000 / 11500 / 58     ← テーブルB

なぜ差が出るのでしょうか?
データの入れ方にでも問題ありでしょうか?

ちなみにデータバッファのサイズは
97409×4096(DB_BLOCK_BUFFERS×DB_BLOCK_SIZE)
です。
今川 美保(夏椰)
ぬし
会議室デビュー日: 2004/06/10
投稿数: 363
お住まい・勤務地: 神奈川県茅ヶ崎市
投稿日時: 2005-03-28 20:33
引用:

茶太郎さんの書き込み (2005-03-28 17:44) より:
なぜ差が出るのでしょうか?

データの入れ方にでも問題ありでしょうか?

ちなみにデータバッファのサイズは
97409×4096(DB_BLOCK_BUFFERS×DB_BLOCK_SIZE)
です。


データの追加・削除・更新によってデータの格納効率は変わります。
またPCTFREEの値によっても入るデータ量が変わると思います。
参照⇒http://www.int21.co.jp/pcdn/oracle/

データを検索するのにバッファなしでアクセスするというのを
私は聞いたことがありません。(^^;
なんで、他で使われているか・足りないかでバッファから追い出されたのでは?
としか推測できないです。
-------
ダイレクトパスロードと間違われそうな記述部分を修正...

[ メッセージ編集済み 編集者: 夏椰 編集日時 2005-03-28 20:38 ]
茶太郎
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/02/23
投稿数: 57
投稿日時: 2005-03-29 09:43
夏椰さん、ありがとうございます。

教えて頂いたものを参考にもう少し勉強してみます・・・。
ちなみに今回の場合、他で使われていることは考えられないので
どちらかと言うと足りないためにバッファから追い出されたと
考えるほうが妥当のように思われますが理由はいまいち分かって
いません・・・。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)