- - PR -
ORA-12528: TNS:
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-05-26 17:35
今日は。
実験した環境はWindows@9.2ですが。 インスタンスってどうやって作成したんでしょうか? 10gの検証環境もあると良いんですが、今手元にはセットアップした物が無いので。
10gでも静的接続の作成は作れると思うので、静的接続の設定を追加してあげれば 良い様な気がします。 DBCAで新規にインスタンスを作成すると
の下に SID_LIST_LISTENER = (SID_LIST = (SID_DESC = (SID_NAME = PLSExtProc) (ORACLE_HOME = c:\ORACLE92) (PROGRAM = extproc) ) (SID_DESC = (GLOBAL_DBNAME = ORACLE92) (ORACLE_HOME = c:\ORACLE92) (SID_NAME = ORACLE92) ) (SID_DESC = (GLOBAL_DBNAME = TEST) (ORACLE_HOME = c:\ORACLE92) (SID_NAME = TEST) ) ) 等書かれていますが、それは存在してない? さらに tnsnames.ora に名前の一覧がありますが、それはどうなってます?
なのでリスナーの設定の書かれている部分を追加しても意味ないと思います。
この場合は環境がよくわかりませんが(商用サーバとかだとリスナーを複数作りますが) 見た感じ実験的な環境なので、リスナーを追加しなくても良いと思います。 静的接続の設定を追加して上げれば問題が解決しそうな気がします。 #思いっきり別のスレに書いてました…orz |