- PR -

Oracle での外部結合

投稿者投稿内容
vincent
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/09
投稿数: 142
投稿日時: 2006-10-27 11:04
「(+)=」がひとまとまりの演算子だと思ってませんか?
(+)は列名のほうにくっつけるものです。
ひろれい
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/02
投稿数: 486
お住まい・勤務地: 万博開催地
投稿日時: 2006-10-27 11:19
>vincent さん

存じておりますが、そういう書き方をしてました。
言われると、何か演算子みたいですね・・・

列名(+) で書くように改めることにします。

あんまりいぢめないで下さい・・・orz

[追記]
腹いせに誰かをいぢめt・・・いかん、いかん。

[ メッセージ編集済み 編集者: ひろれい 編集日時 2006-10-27 11:21 ]
ぷさいくろう
ぬし
会議室デビュー日: 2006/08/30
投稿数: 1034
投稿日時: 2006-10-27 11:27
引用:

vincentさんの書き込み (2006-10-27 11:04) より:
「(+)=」がひとまとまりの演算子だと思ってませんか?
(+)は列名のほうにくっつけるものです。



そのとおり

SQLServerの外部結合は
*=
ですが

Oracleは違うのです

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)