- PR -

phpMyAdmin起動について

投稿者投稿内容
りぃ
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/05/18
投稿数: 57
投稿日時: 2007-01-03 23:25
じゃんぬねっとさんありがとうございます。
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2007-01-03 22:59) より:
引用:

あきさんの書き込み (2007-01-03 22:21) より:

php.iniでsession.save_pathの部分がいくつもあるんですが、すべて同じにしたほうがいいんでしょうか?


ini ファイルの仕様ですが、同じセクション内で、同名のキーが存在してはなりません。
では、なぜ同一のキーが存在しているかですが、

引用:

; As of PHP 4.0.1, you can define the path as:
session.save_path = "/tmp"
(snip)
; The file storage module creates files using mode 600 by default.
; You can change that by using
session.save_path = "/tmp"
(snip)
; where MODE is the octal representation of the mode. Note that this
; does not overwrite the process's umask.
session.save_path = "/tmp"

になっています。


設定例として記述してあった行の 'コメント' を、自ら消し去っているのが原因でしょう。
なぜ、'コメント' を、いくつも外したのでしょうか?
意味がわからなければ、初期状態であろう 'php.ini-dist' を見てください。

# 例として載っている設定例のコメントアウトを自ら外しておきながら、
# "いくつもあるんですが" と仰るのは、ちょっと...


あるサイトで、設定したところは、;をはずすとか言ってあったので、;をはずしました。
引用:

引用:

また、include_pathはphp5とファイルが無いんですが.;C:php5となっていますが、どこをいじればいいんでしょうか?


ごめんなさい、意味がわかりません。
自分の置きたい場所で設定しておけば良いのではないでしょうか? (/php/includes/ とか)


PHPを、D:\phpというフォルダに入っています。
なので、C:\php5というフォルダは実在しません。
すなわち、include_pathをC:\php5からD:\phpに設定したいんですが・・・。

[ メッセージ編集済み 編集者: あき 編集日時 2007-01-03 23:26 ]
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-01-03 23:36
引用:

あきさんの書き込み (2007-01-03 23:25) より:

あるサイトで、設定したところは、コメント (;) をはずすとか言ってあったので、;をはずしました。


"設定したところ" というと抽象的ですね...
それはどこのサイトでしょうか? ぜひとも、URL を貼ってください。

# それはともかく、ini ファイルのごく基本的な仕様くらいは知っておきましょう。
# 繰り返しになりますが、同じセクション内に同一のキーが存在してはなりません。
# 重複している場合は、最初に見つかった位置にある値で適用されます。

引用:

PHPを、D:phpというフォルダに入っています。
なので、C:php5というフォルダは実在しません。
すなわち、include_pathをC:php5からD:phpに設定したいんですが・・・。


でしたら、'D:\php\includes' などに書き換えるだけでしょう。
何にお困りなのか、正直わからないです。

php.ini には、丁寧に書き方まで書いてあったりします。

コード:

    ; Windows: "\path1;\path2"
    ;include_path = ".;c:\php\includes"


とか。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
りぃ
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/05/18
投稿数: 57
投稿日時: 2007-01-04 00:39
じゃんぬねっとさんありがとうございます。
引用:

じゃんぬねっとさんの書き込み (2007-01-03 23:36) より:
引用:

あきさんの書き込み (2007-01-03 23:25) より:

あるサイトで、設定したところは、コメント ( をはずすとか言ってあったので、;をはずしました。


"設定したところ" というと抽象的ですね...
それはどこのサイトでしょうか? ぜひとも、URL を貼ってください。


URL忘れてしまいました。
すみません。
引用:

引用:

PHPを、D:phpというフォルダに入っています。
なので、C:php5というフォルダは実在しません。
すなわち、include_pathをC:php5からD:phpに設定したいんですが・・・。


でしたら、'D:phpincludes' などに書き換えるだけでしょう。
何にお困りなのか、正直わからないです。

php.ini には、丁寧に書き方まで書いてあったりします。

コード:

    ; Windows: "path1;path2"
    ;include_path = ".;c:phpincludes"


とか。


php.iniにはinclude_path = ".;d:\php\pear;d:\php\cli\pear"
と設定してあります。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-01-04 01:10
引用:

あきさんの書き込み (2007-01-04 00:39) より:

php.iniにはinclude_path = ".;d:phppear;d:phpclipear" と設定してあります。

引用:

あきさんの書き込み (2007-01-03 23:25) より:

PHPを、D:phpというフォルダに入っています。
なので、C:php5というフォルダは実在しません。
すなわち、include_pathをC:php5からD:phpに設定したいんですが・・・。


ですから、'D:\php\includes' でいいんじゃないですか、と書いています。
それと、'何に困っているかもわかりません' とも書いています。

ここまで、わかっていらっしゃるなら、あとは自分の好きなパスを書きたいように書くだけではないでしょうか?
これ以上、どうやって説明して良いものなのか私にはわかりません。

いじわるでも何でもなく、本当に何に困っているのか検討がつかないのです。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
shimix
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/05
投稿数: 512
お住まい・勤務地: 大分市
投稿日時: 2007-01-04 01:53
引用:

あきさんの書き込み (2007-01-03 17:07) より:
.htaccess作ったんですが、変わりません。
<IfModule mod_php5.c>
php_value default_charset UTF-8
php_value mbstring.language neutral
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8
php_flag mbstring.encoding_translation On
php_value mbstring.http_input UTF-8
php_value mbstring.http_output UTF-8
php_value mbstring.http_input "ASCII,JIS,UTF-8,EUC-JP,SJIS"
</IfModule>
これじゃだめでしょうか?


IfModuleはApacheが2,2以降ならファイル名でなくモジュール名だったような(ちょっと記憶が曖昧)。まぁとりあえず「IfModule」で括る必要はないと思いますけど。

php.iniについてはマニュアルを熟読して設定された方がよろしいかと・・
http://www.php.net/manual/ja/ini.php
http://www.php.net/manual/ja/ini.core.php#ini.include-path
りぃ
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/05/18
投稿数: 57
投稿日時: 2007-01-07 11:27
皆さんありがとうございます。
すべてアンインストールし、最初からやり直したら出来ました。
どこをどのようにしたら出来たのか分からないんですが、気づいたら出来てました。
ぶさいくろう
ぬし
会議室デビュー日: 2005/11/22
投稿数: 1232
お住まい・勤務地: 川崎市(は俺も含めてロクな人間が住んでないよw)
投稿日時: 2007-01-07 11:47
引用:

あきさんの書き込み (2007-01-07 11:27) より:
皆さんありがとうございます。
すべてアンインストールし、最初からやり直したら出来ました。
どこをどのようにしたら出来たのか分からないんですが、気づいたら出来てました。


今までのアドバイスって技術的な内容は一切含んでいない。
ということは君は日本語の理解力がないってことだな。
意味もわからずコメントを適当にはずしちゃってるくらいだし。技術以前の問題だろ。
もし仕事でやっているとしたらほんま勘弁してほしいな。

注釈:知識の問題ではなくて姿勢の問題だから苦言を言いたくなってくる。
何より回答してくれた人に対してあまりに失礼だと思わんのかね。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)