- PR -

OracleDataReaderのReadメソッドについて

投稿者投稿内容
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2007-10-06 00:44
引用:

me2kichiさんの書き込み (2007-10-05 14:57) より:

まず、私が「件数で打ち切る等は関係ないと思うのですが・・・。 」と書いたのは、単一のテーブルでのSQLで、結果が1万件よりも、複数で外部結合を多用しているSQLの500件の方が、Read()の時間が遥かに時間がかかっていたからです。

引用:

さかもとさん、フォローありがとうございます。
さかもとさんから指摘いただいた、count() SQLを別で作成する方法だと、
SQLの内容が変わっても、以前ほどパフォーマンスのバラツキがなくなりました。


ご自身が建てた前スレでの私の発言を読まれてのご返答でしょうか。 正直これは泣きたくなりますね...w

引用:

さかもとさんの書き込み (2007-10-04 13:47) より:

前スレからの続きですが、件数で絞る方が、と。
件数で絞るというのは

(略)

で件数を出しておき、例えばそれが1000件以上だったらReadの処理をさせず、条件の見直しをユーザーに知らせるとか。
そういうことではないかと思います。


さかもとさんのフォローに私涙目。

_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
もしもし
ぬし
会議室デビュー日: 2004/10/15
投稿数: 280
投稿日時: 2007-10-06 12:34
引用:

me2kichiさんの書き込み (2007-10-05 14:57) より:

SQLに関しては、explainplanでindexが効いているか、確認しているので、問題ありません。



うーん、自分の書き方も悪かったけど、索引を使っているからおk、というわけではないです。
(実行計画出してるだけじゃ実際のパフォーマンスがわからないんで:統計情報が無いか古いと実行計画も最適にならないし)

まあ、いいんですけどね。

_________________
もしもし@RMAN 友の会

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)