- PR -

ODBC接続が出来るPCと出来ないPC

投稿者投稿内容
常駐SE
会議室デビュー日: 2008/06/17
投稿数: 6
投稿日時: 2008-06-20 14:21
構成ボタンから色々試してみましたが、上手くいきません。

それどころか、また、問題が発生しました。

先ほどまで使えなかったPCで、いきなり、使用できるようになりました。
設定も何もいじっていません。

どのようなことが原因でこのような現象が起きるのでしょうか?
今までデータベースは使用していないにしろ、ネットーク越しに何か処理をするアプリケーションで、このような現象に遭遇された方いませんか?


本当に、原因が分かりません。

もしかしたら、サーバーに対するアクセス制限の人数がかけられているということも考えられますか?

Miiz
会議室デビュー日: 2008/06/20
投稿数: 1
投稿日時: 2008-06-20 23:19
おおはずれかもしれませんが・・・。

ファイル名を指定して実行から、「cliconfg」実行後、「別名」タブの追加ボタンから、該当のSQLサーバーのコンピュータ名を入力、で、いかがでしょう?
未記入
会議室デビュー日: 2008/06/20
投稿数: 3
投稿日時: 2008-06-21 09:11
当然ですが、問題の切り分けを行うべきですね。
ODBC接続がうまく行く端末とそうでない端末とで
パケットのキャプチュアソフトで解析して切り分
けを試みたらいかがでしょうか?
ネットワークの変更から問題が起こったということ
なので・・・
まず最初の設定に戻してみてから。


常駐SE
会議室デビュー日: 2008/06/17
投稿数: 6
投稿日時: 2008-06-24 08:42
Miizさんへ
すでに設定はしており、問題は無いと思われます。

未記入さんへ
そうおもい、キャプチャーするソフトを探しています。

先週金曜から出張に行っており、まだ、ソフトをダウンロードしていないのですが、何かお勧めなフリーのソフトありますでしょうか?

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)