- - PR -
XMLファイルからその文字列をデータベースに
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-06-29 13:09
いままで、ばらばらのXMLファイルで運用されていたものを、テーブルのテキスト型に登録するような仕組みにすることになりました。
当初は、ファイルの内容をそのままデータベースに登録しようとしていたのですが、 ファイルの文字コードが異なっていたため、一度、パーサーに読んでから、その文字列をテーブルに登録することになりました。 文字コードはencordingで指定していたのですが、テーブルに登録する場合は、データベースの文字コードになることが考えられるため、encordingの指定で悩んでいます。 対処としては 1.encordingは削除して、テーブルに登録する。 2.encordingはデータベースの文字コードを設定して、テーブルに登録する。 3.encordingはそのままで、テーブルに登録し、データを取得する再、encordingをデータベースから取得したときに設定する。 と、考えています。 対処としては、1を取ろうと思っています。 理由としては、 ・このencordingは、ファイルのような文字コードが不明の場合に必要。 ・データベースから取得する場合は、ODBCあるいはJDBCにて、コード変換を行うので、問題がない。 というように考えたのですが、この考え方は問題でしょうか。 また、みなさんはXMLデータをテーブルに登録する場合、どのようなことに気をつけていらっしゃるのでしょうか。 よろしくお願いします。 |
1
