- - PR -
バッチ処理からosqlコマンドが実行できない
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-05 16:11
はじめまして。現在、DWH開発に携わっており、夜間にバッチ処理を起動してSQLServerにデータを取り込む処理を作成しています。OSはWindows2000です。
バッチ処理からosqlを使用してSQLServer上のストアドプロシージャを実行していますが、昨日の夜間バッチが終了していませんでした。 バッチ処理は以下のような内容です。 1. 環境設定 2. echo XXX の処理を開始します >> %LOGFNAME% 3. osql -S %SERV% -d %DB% -U %USER% -P %PASS% -n -Q "EXECUTE XXX '%FINFDIR%'" -b >> %LOGFNAME% 4. エラー判定処理 ログには2.の情報までは書き込まれており、3.のストアドプロシージャ内で出力している内容は書き込まれていませんでした。 コマンドプロンプトも開かれたままだったため、osqlコマンドでストアドプロシージャを起動できなかったのではないかと思われます。 ただし、前々日、その前の日も同じ処理を夜間に実行していますが、その際には正常終了しています。昨日が特に取り込むデータが多かったわけでもありません。 どなたか原因または解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 |
1
