- - PR -
JDBC経由での INSERT SELECTについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-10 17:38
こんにちは。初めて書き込みします。
SQL初心者でわからないことが多いんですが 今、JavaとDB2を使って、プログラムを組んでいて わからないことがあったので、質問させてください。 A_TBLからB_TBLにデータをコピーするプログラムで 各テーブルは以下ようなレイアウトになっています。 Col1 Col2 Col3 (CHAR) (INT) (DATE) カラムが1〜3まであるとして、属性は CHAR・INT・DATEになっています A_TBL・B_TBL共に同じレイアウトですが A_TBLからB_TBLにコピーする際、Col3にはそれぞれ違う日付を入れたい場合 以下のSQLを書いたんですが、実行時にエラーになってしまいました。 INSERT INTO B_TBL ( Col1 , Col2 , Col3 ) SELECT Col1 ,Col2 ,"日付" AS Col3 FROM A_TBL WHERE ・・・・・・・・ DB2上から実行する際は、問題ないんですが プログラム上で日付の部分をパラメータとして渡すと パラメータが不正です。というエラーが出てしまいます。 実際、上のようなプログラムの形式が不正なのか もし不正で使えない場合、日付の部分を動的に指定するINSERT SELECT文は どうすれば出来るのか、教えてください。 |
|
投稿日時: 2004-07-10 20:57
まず、ちぃさんが書いたソースコードを見せてもらえませんか?
(SQL文だけでなく、Javaのソースコードを含めて) どんなプログラムを書いたのかわからないと、どこが悪いかもコメントしようがないです。 また、エラーについても、もう少し詳しく書いてください。 ちなみに、例示されているようなSQL文をJDBC経由で実行して、B_TBLにレコードを 挿入すること自体は可能です。 #ちなみに、私はDB2は触ったこと無いので、DB2固有の問題になってくるとお手上げですが(爆) [ メッセージ編集済み 編集者: Cluster 編集日時 2004-07-10 20:59 ] |
|
投稿日時: 2004-07-10 21:18
日付のフォーマットがDB2上から実行した場合とJDBCから実行した場合で違うなんてことはないですか?
|
1
