- - PR -
現在使用しているデータモデルの表記法
1
| 投票結果総投票数:66 | |||
|---|---|---|---|
| UML | 6票 | 9.09% | |
| IDEF1X | 18票 | 27.27% | |
| IE | 6票 | 9.09% | |
| THモデル(PLAN DB) | 13票 | 19.70% | |
| T字形ER | 14票 | 21.21% | |
| 渡辺式 | 9票 | 13.64% | |
| その他 | 0票 | 0.00% | |
| |||
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-07-17 08:41
はじめまして、データモデリングを生業としているモノです。
皆さんは、データモデル(ER図)の表記法は何を使用していますか?教えて下さい。 あわせて、その表記法の良い点・悪い点などコメントを頂けると幸いです。 ちなみに「渡辺式」とは、書籍:業務別データベース設計のためのデータモデリング入門で有名な渡辺幸三さん独自の表記法のことです。(正式名称をご存じの方は教えて下さい。) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534032501/ref=lm_lb_9/249-0589676-0525146 もしこの投票が盛り上がったら、第2弾として「現在使用しているモデリングツール」を考えています。 皆さん、投票よろしくお願い致します。 |
1
