- PR -

Access + SQLServer

1
投稿者投稿内容
saku
会議室デビュー日: 2004/05/28
投稿数: 7
投稿日時: 2004-07-30 12:50
こちらで質問するレベルではないかもしれませんが、
データベースの基本的な構築方法を知りたく質問しました。
現在、ACCESSを勉強しており、単独のデータベースを作成しています。
これを、イントラネットから利用しようと思い、テーブルをSQLサーバーに移動しました。
テーブルを元にACCESSでHTMLページを作成して、仮にIISにアップしたのですが、
他のPCから「OfficeWebコンポーネントがない」とのエラーで表示できませんでした。
OfficeWebコンポーネントについても調べましたが、インストールしてもやはり症状は変わりませんでした。
ここで思ったのですが、OfficeWebコンポーネントがないとWEBを介してデータベースを利用できないのでしょうか?
また、ACCESSでインターフェイス部分を作ったことで、OfficeWebコンポーネントが必要なのであれば、
ブラウザから利用するデータベースを構築する時は、どのような方法でインターフェイス部分を構築するのが一般的なのでしょうか?

あまりに初歩的なことで申し訳ありませんが、
回答よろしくお願いいたします。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2004-07-30 14:47
今日は。

http://www.microsoft.com/japan/sql/techinfo/development/70/officeintegration.asp

詳細は見ていませんが、此処にあるドキュメントとかに詳細が書いてありそうです。
_________________
Inspired Ambitious
ISMS Assistant Auditor
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)