- - PR -
MySQL(1) 文字化け:日本語
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-08-17 05:44
gnome上で以下のデータをMySQLで作成したとします。(この時点[insert]では、文字化けはしてません)
id myoji namae 1 山田 太郎 2 吉田 花子 *次に、select で表示させます。文字化けしてません。 *一度、gnome のウインドウを閉じ、また gnome のウインドウを開きます。この時、文字化け(日本語が記号に)をします。書込み時及び読込み時、gnome の文字コード設定を変更してもだめでした。 これは、どのようなことが原因で、またどのように回避したらよろしいのでしょうか? ただし、他のソースを gnome で作成すると時、文字化けはしません。また、サーブレットでMySQLにアクセスして、ブラウザー上で書き込み・読み込みをしても文字化けはしません。(URLにcharacterEncodingパラメータを指定しているから) OS:Fedora2 MySQL:4.0.20 よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-17 08:32
ryoさん、おはようございます。
文字エンコードの不一致はいろいろな箇所で起こる可能性がありますが 一番疑わしいのは MySQL のディフォルト設定かな、と考えます。 my.conf または my.ini があると思いますがそこに [mysqld] default-character-set=euc などを追加してみてはいかがでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-17 17:39
お返事有難うございます。早速、my.conf と my.ini を探したのですが、残念ながら見つかりませんでした。関係あるかどうか分かりませんが、参考にダウンロードは tar ではなく、rpm で行いました。
御指導よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-17 18:58
今環境がないのでうろ覚えですが、確か /etc 配下のどこかにあったような気がします。
一応ターミナルで find / -name my.conf または find / -name my.ini で確認していただければ。既に実施されていたらスミマセン。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-17 20:37
済みません ![]() rpm で落すと、my.conf と my.ini は、別の名称になるのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-08-17 21:19
えええっと・(汗)、my.cnf というファイル名になっているかも、との情報がありました。 すいませんが併せてご確認いただければ・・・。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-17 21:44
何度も済みません。以下のように
[root@linux-doragon root]# find / -name my.cnf find: /proc/3660/task: そのようなファイルやディレクトリはありません my.cnf も無かったです ![]() 申し訳ございません。 | ||||
|
投稿日時: 2004-08-17 22:27
ということは設定ファイルが存在していないようですね ![]() 今ざっと検索したら http://xoops.sourceforge.jp/wiki/free/index?cmd=read&page=HOWTO%2F%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%2FLinux%2F2.MySQL にmy.cnfの作成方法と設定が書かれていますのでご参考まで。 [ メッセージ編集済み 編集者: Ken-Lab 編集日時 2004-08-17 22:29 ] |