- - PR -
DB2で「SELECT NULL」ができない
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-02 10:03
DB2で、以下のようなSQL文を作成したいのですが、
UPDATE TABLE_1 SET (ROW1, ROW2) = (SELECT 'xxx', NULL FROM TABLE_2 WHERE ...) WHERE .... 実行しようとすると、「SELECT NULL〜」の部分がエラーになり、 以下のようなメッセージがでてきます。 「SQL0206N 使用されているコンテキストで、"NULL" は無効です」 NULLをセットしたい項目は、DATE型です。 何か方法はないでしょうか? 教えてください。 [ メッセージ編集済み 編集者: は 編集日時 2004-12-02 10:06 ] |
|
投稿日時: 2004-12-02 10:33
DB2固有の機能は知りませんが、
UPDATE文としては変な気がする。 UPDATE TABLE_1 SET ROW1 =(SELECT 'xxx' FROM TABLE_2 WHERE ...), ROW2 = NULL WHERE .... ではなくて? |
|
投稿日時: 2004-12-02 10:33
もっと良い方法があるとは思いますが、以下のSQLでも一応nullが入ります。
UPDATE TABLE_1 SET (ROW1, ROW2) = (SELECT 'xxx', NULLIF(0,0) FROM TABLE_2 WHERE ...) WHERE .... |
|
投稿日時: 2004-12-02 10:34
自己レスすみません。解決してしまいました。
「SELECT NULL ...」ではなく、 「SELECT CAST(NULL AS DATE) ...」でやったらOKでした。 失礼しました。 回答くださった方々、ありがとうございました。 [ メッセージ編集済み 編集者: は 編集日時 2004-12-02 10:38 ] |
1
