- - PR -
MySQLで外部キーが設定されている場合のバックアップ&リストア方法
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-12-21 10:27
こんにちは。
Windows 2000 + MySQL4.0.18でアプリケーションを作成しています。 mysqldumpでバックアップをとりました。 $ mysqldump -d データベース名 > 出力先ファイル で、以下のようにデータを取り込もうとしたら、外部キーの整合性エラーが出て リストアできません。 mysql> drop database データベース名; mysql> create database データベース名; $ mysql データベース名 < ファイル名 ←ここで(erono: 150)が発生します。 150 = Foreign key constraint is incorrectly formed ダンプしたファイルを見たら、外部キーが設定出来ない順番でcreate table文 が並んでいるので、エラーが出るのも当然だと思うのですが、いちいち並べ替え るのも面倒です(tableがたくさんあるため)。 外部キーが設定されている場合のバックアップ方法、リストア方法は指定等ある のでしょうか? |
|
投稿日時: 2004-12-21 16:56
以下にmysqldumpでは、外部キー制約を取得できないような事が書いてあり
ました。 http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/ANSI_diff_Foreign_Keys.html と言う事で、無理っぽいです。他のツール等で出来るかもしれませんが。 以前、ここの掲示板で読んだのですが、実運営で外部キーを設定する事は ほとんど無い、って意見が多々あったような気がします(うろ覚えですが)。 外部キーを設定する事は、あまり一般的では無いのかもしれませんね。 |
1
