- PR -

HSQLDBについて

投稿者投稿内容
JJ
会議室デビュー日: 2005/02/18
投稿数: 15
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2005-03-07 13:24
勉強で、郵便番号検索をJAVAで作っています。
今までMySQLを使っていたのですが、
HSQLDBを使用したいと思っています。
郵便番号のデータ(CSV)をインポートしたいのですが、
やり方がわかりません。
どなたか教えていただけますでしょか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2005-03-07 14:06
今日は。
http://hsqldb.sourceforge.net/web/hsqlDocsFrame.html
を読んで下さいな 

全部英語なのは致し方無いので、それはご自分で理解して下さいm(__)m
(ちゃんとドキュメントの中に手順は存在しますよ)

_________________
Inspired Ambitious
ISMS Assistant Auditor
JJ
会議室デビュー日: 2005/02/18
投稿数: 15
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2005-03-07 16:27
NAOさん、ありがとうございます。
ドキュメントの存在に気づきませんでした。
しかし、すべて英語というのはつらいですね・・・
できたのですが、この方法でよいのか不安です。

SELECT <select list> INTO TEXT <tablename> FROM
↑これを使いました。
英語がわからないためニュアンスで操作していたら、
同じ内容のテーブルができ、空のCSVファイルも出来上がったので
その空のCSVファイルにデータをコピペしました。
(英語を見ていたら、日本語までおかしくなっているような・・・)
わかりずらくて申し訳ありません。
このような手順でよいのでしょうか???
よろしくお願いいたします。
NAO
ぬし
会議室デビュー日: 2001/10/24
投稿数: 1256
お住まい・勤務地: 神奈川のはずれから東京の下町
投稿日時: 2005-03-07 16:40
いや…ですから…
引用:

全部英語なのは致し方無いので、それはご自分で理解して下さいm(__)m


ニュアンス理解してます?

引用:

このような手順でよいのでしょうか???


要は自分で勉強して下さいって事です。
そういった手順で良いのかどうかも使う人が判断する事では無いでしょうか?
JJ
会議室デビュー日: 2005/02/18
投稿数: 15
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2005-03-08 09:18
すみませんでした。
以後、気をつけます。
ご教授ありがとうございました。
JJ
会議室デビュー日: 2005/02/18
投稿数: 15
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2005-03-08 11:58
申し訳ありません。
CSVのインポートでもう一点質問させてください。

インポートをしたら、日本語が文字化けしてしまいました。
CSVファイルのエンコードはSHIFT-JISです。
DBには□(←四角)という文字が羅列していました。
これを直すにはどうしたらよいのでしょうか・・・
ドキュメントを読んで見ましたが、わかりませんでした。

本当に申し訳ございませんが、
お願いいたします。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-03-08 12:22
CSVファイルをUTF-8に変換してあげればいいと思います。
システムの一部としてデータコンバート処理が必要であれば別ですが、
たまたまデータ移行を行いたいのであれば、
文字コードの設定が可能なテキストエディタを使うなり
色々変換方法はあると思います。
JJ
会議室デビュー日: 2005/02/18
投稿数: 15
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2005-03-08 13:18
返答ありがとうございます。
UTF-8に変換したのですが直りません。
EUCでも同様でした。
ほかに何か方法があれば教えてください。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)