- PR -

MySQLでdmpファイルのインポートに失敗する

1
投稿者投稿内容
Dr.Doraemon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/23
投稿数: 265
投稿日時: 2005-03-28 23:57
お世話になっております。

いままで、MySQL 4.0.17を利用したシステムを利用していたのですが、先日サーバが故障してしまい動作不能に陥りました。幸なことに、テープにて毎日mysqldumpコマンドを使ってはき出しているdumpファイルがありましたので、それを新しいサーバ機(MySQL4.0.24)にインポート「mysql mysystem > /temp/backup.dmp」としたところ、1000行目を超えたところでエラーになってしまいました。内容を見てると、「\0」というのがおかしいというようなメッセージだったのですが、もともとその部分はバイナリのデータなので、SQLが間違っているのではないと思います。

 これは、逆に言うとバイナリデータが入ったデータは mysqlコマンドではインポートが出来ないということなのでしょうか?

環境は、RedhatLinuxになります。

なにか、お知恵をお貸しいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[ メッセージ編集済み 編集者: Dr.Doraemon 編集日時 2005-03-29 00:43 ]
Dr.Doraemon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/23
投稿数: 265
投稿日時: 2005-03-30 22:08
自己レスです。

よく調べたのですが、やはり文字コードが影響しているようで、MySQLをeucで起動して、インポートをしたところ問題なくインポートできました。

お騒がせいたしました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)