- PR -

Oracleのメモリ開放

1
投稿者投稿内容
Kira
ぬし
会議室デビュー日: 2004/10/30
投稿数: 252
投稿日時: 2005-04-12 21:20
教えていただきたいのですが、
Oracleのメモリ(SGA?)を開放するような方法ってあるんでしょうか?

起動した直後はSQLはすぐ応答するのですが、
長い間 DBを使っていると、そのうちSQLの応答がかなり遅くなります。

再起動をかけてまたSQLを投げると返ってくるのですが、、、。

私Oracleはそんな詳しくないため質問の内容がだいぶ曖昧になっていますが、
よろしくお願いいたします。
いーた
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/12
投稿数: 154
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2005-04-13 00:26
共有プールならALTER SYSTEM FLUSH SHARED_POOL;
バッファキャッシュならALTER SYSTEM FLUSH BUFFER_CACHE;(10gのみ)
でそれぞれSGA内の領域をFLUSHできます。

特定のSQLに時間が掛かるようであればトレースを取得してみると良いと思います。
DBに関する処理全てに時間が掛かる場合はSTATSPACKで稼動統計を取得し、
問題が無い時間と処理が遅い時間の統計を比べてみると問題点がはっきりすると思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)