- - PR -
リテラル文字→DateTime型のDB項目への代入誤差について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-05-12 16:52
言語はVB6でDBはSQLサーバーの2000なのですが
リテラル文字からdatetime型への変換で誤差が生じるらしいと いう話を小耳に挟みまして ex. リテラル文字 '2005/05/12 11:22:33:444' → datetime型 '2005/05/12 11:22:33:443' 情報源を探しています。ご存知な方、ご教示頂ければ幸いです。 | ||||
|
投稿日時: 2005-05-13 09:39
目を通してくださった方、申し訳ありません。
「なんのこっちゃ?」と思われたでしょう。 例えばVB6で Dim Hoge As String Hoge = '2005/05/12 11:22:33:444' などというコードがあって、この変数HogeでもってDB(SQLServer) のdatetime型の項目にINSERTなりUPDATEする。 ※1 次にSELECTでそのdatetime型の項目を見てみると '2005/05/12 11:22:33:443' ※2 になっていたりする。 という話から、 「リテラル→datetime型への代入は誤差が生じる」 という定説???が私のまわりであるのですが、どうも違うような 気がしてなりません。 そこで識者の見解を伺いたいのです。 私は※1や※2の処理での暗黙の変換による精度誤差を疑っている のですが、そもそものこの定説を形成する要因である具体が単なる 伝聞で検証対象が無いのです。 こんなことってありうるんでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2005-05-13 09:49
BOOKS ONLINE には、
とあります。 | ||||
|
投稿日時: 2005-05-13 10:17
にしざきさん、ありがとうございます。
ボックスオンラインの「datetime 型と smalldatetime 型」 に載っている表の意味を理解していませんでした。 つくづく自分の読解力の無さに嫌気が。。。 | ||||
1
