- - PR -
T-SQLのスクリプト生成について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-05-16 19:53
こんにちは。
SQL Server 2000のEnterprise Managerにて、操作内容をT-SQLスクリプトに吐き出すことはできないでしょうか? データベースを右クリック→「SQLスクリプト生成」を選択するとT-SQLスクリプトが生成されますが、そのスクリプトではなく、例えばデータベースを作成して削除した場合は CREATE DATABASE .... GO DROP DATABSE .... GO というようなスクリプトが欲しいのですが・・・ 理由としては、たとえば「レプリケーションの同期エージェントの起動」をT-SQLスクリプトで行いたい場合など、どのように記述すれば良いか分からないためです。 何か方法があればご教示ください。 よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2005-05-16 20:51
プロファイラ使ってください。エンタープライズマネージャが裏で流しているクエリをキャプチャできます。 | ||||
|
投稿日時: 2005-05-17 09:34
SQLプロファイラで希望の処理を行うことができました。
ありがとうございました。 | ||||
1
