- PR -

SQLserver2000インストール後のデータフォルダの変更

1
投稿者投稿内容
mae
会議室デビュー日: 2005/01/29
投稿数: 10
投稿日時: 2005-05-18 23:40
はじめまして。maeです。
SQLserver2000をデフォルトの指定でインストールしました。
デフォルトでインストールしたため、
データベースファイル群(*.mdf, *.ldf) のフォルダが C: ドライブにあるのですが、
これを、例えば D: ドライブに移動することは可能でしょうか。
やはり、再インストールするしかないでしょうか。
ご存じの方がいましたらよろしくおねがいします。
水谷
会議室デビュー日: 2004/05/07
投稿数: 17
お住まい・勤務地: 福島県
投稿日時: 2005-05-19 08:06
新規データベースを作成する既定のディレクトリなら、Enterprise Manager の
SQL Server のプロパティで設定できます。

既にできてしまったデータベース(システムデータベース等)は下記の方法で移動できます。
http://support.microsoft.com/kb/224071/JA/

この2つの対応でなんとかなりませんでしょうか?
mae
会議室デビュー日: 2005/01/29
投稿数: 10
投稿日時: 2005-05-27 10:09
水谷さん、こんにちわ。
おかげで、データベースファイルの移動を無事終えることができました。
遅くなりましたが、お礼まで。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)