- - PR -
SQLServerのバージョンアップ
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-05-25 16:59
こんにちは
数年前に構築したシステム(VB5+SQLServer6.5)の 入れ替えにあたってバージョンアップを検討しています。 最新環境への適用という場合、 VB.NET+SQLServer2000ということになりますが、 SQLServer6.5→SQLServer2000への移行はスムーズに 行くものなのでしょうか? ちなみにストアドプロシージャ等も多用しております。 P.S. VB.NETへの移行はもっと大変そうなのでVB6にとどめようと 考えていますが・・・・ | ||||
|
投稿日時: 2005-05-25 17:12
http://www.microsoft.com/japan/SQL/evaluation/faq/#2
を見る感じですと、出来るようですがスムーズかどうかは分からないですね(^^; (必要なSPもあるようですし…) 安全のためにも、スクリプト生成機能を使った定義のバックアップや データのエクスポートをしておいたほうがよいかと。 抜いたデータを使ってSQLServer2000に再構築って形もとれますし。 | ||||
|
投稿日時: 2005-05-25 17:36
ありがとうございました。
基本的に新サーバーを導入し、データをエクスポートして インポートします。 一番お聞きしたかったのは、 ストアドプロシージャの文法の互換性等々です。 | ||||
|
投稿日時: 2005-05-25 17:51
「SQL Server 2000 自習書シリーズ」の「No.7 SQL Server 6.5 ユーザーにとっての SQL Server 2000」 http://www.microsoft.com/japan/SQL/techinfo/selfstudy/Self_doc.asp#07 これは参考になるんじゃないでしょうか? | ||||
1
