- - PR -
SQL*PLUS カラムの見出し
1
| 投票結果総投票数:1 | |||
|---|---|---|---|
| oracle | 1票 | 100.00% | |
| |||
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-05-30 21:12
困っています・・・
カラム数が100項目ぐらいあるテーブルがあってSQL*Plus上で 結果を出すと、↓のような結果になります。 どの項目がどの値に当たるかがわかりにくいです。Excel等に貼り付ければ 問題ないのですが、実行可能な場所にExcelがありません。 ZU UK B C T W S U O E TA F J T A KE T H T T LLLLLLLLLLLLLLLLLLLL MMMMMMMMMMMMMMMMM SI NNNNNNNNNNNNNNNNNN OOOOOOOOOOO PPPPPPPPPPP -- -- - - - - - - - - -- - - - - -- - - - - -------------------- ----------------- -- ------------------ ----------- ----------- aaaaaaaaaaaaaaa bbbbbbbbbbbbbbbbbb CCCCCCCC K DDDDDDDD EEEEEEEE FFFFFFFF GGGGGGGGGGGGGGG HHHHHHHHHHHHHHHH I JJJ KKKKKKKKKKKK --------------- ------------------ -------- - -------- -------- -------- --------------- ---------------- - --- ------------ 11 01 2 3 4 5 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 02 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 01 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 それで、結果を↓のように必ず項目ヘッダーの下に抽出した値を出すようにしたいの ですが、 なにかしら方法はありますでしょうか?ご存知の方ご教授お願いします。 ZU UK B C T W S U O E TA F J T A KE T H T T LLLLLLLLLLLLLLLLLLLL -- -- - - - - - - - - -- - - - - -- - - - - -------------------- 11 01 2 3 4 5 6 0 MMMMMMMMMMMMMMMMM SI NNNNNNNNNNNNNNNNNN OOOOOOOOOOO PPPPPPPPPPP ----------------- -- ------------------ ----------- ----------- 0 0 0 0 aaaaaaaaaaaaaaa bbbbbbbbbbbbbbbbbb CCCCCCCC K DDDDDDDD EEEEEEEE FFFFFFFF --------------- ------------------ -------- - -------- -------- -------- 0 0 GGGGGGGGGGGGGGG HHHHHHHHHHHHHHHH I JJJ KKKKKKKKKKKK --------------- ---------------- - --- ------------ 0 0 0 ZU UK B C T W S U O E TA F J T A KE T H T T LLLLLLLLLLLLLLLLLLLL -- -- - - - - - - - - -- - - - - -- - - - - -------------------- 12 02 0 MMMMMMMMMMMMMMMMM SI NNNNNNNNNNNNNNNNNN OOOOOOOOOOO PPPPPPPPPPP ----------------- -- ------------------ ----------- ----------- 0 0 0 0 aaaaaaaaaaaaaaa bbbbbbbbbbbbbbbbbb CCCCCCCC K DDDDDDDD EEEEEEEE FFFFFFFF --------------- ------------------ -------- - -------- -------- -------- 0 0 0 GGGGGGGGGGGGGGG HHHHHHHHHHHHHHHH I JJJ KKKKKKKKKKKK --------------- ---------------- - --- ------------ 0 0 | ||||
|
投稿日時: 2005-05-31 09:00
SQL*Plusに拘る理由がある場合、理由を書いておいた方が回答が得やすいかもしれません。
という部分が気になりますが、サードパーティとしてCSEやSI Object Browserなどの他ツールを使用してみるのも一つの手かと。 | ||||
|
投稿日時: 2005-05-31 09:50
SQL*PlusのSETコマンドに1行に表示する文字の合計数を指定できるものがあります。
set LIN[ESIZE] { 80 | n } これで1行の文字数を大きく指定したら折り返しがなくなるはずです。 | ||||
1
