- PR -

テーブルのバックアップに関して

1
投稿者投稿内容
のの
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/10
投稿数: 88
投稿日時: 2005-06-13 13:08


[ メッセージ編集済み 編集者: のの 編集日時 2005-06-14 08:59 ]
今川 美保(夏椰)
ぬし
会議室デビュー日: 2004/06/10
投稿数: 363
お住まい・勤務地: 神奈川県茅ヶ崎市
投稿日時: 2005-06-13 18:50
どなたもレスをつけないようなので、ちょこっとレスつけてみます。

引用:

ののさんの書き込み (2005-06-13 13:08) より:

DBのバックアップに関しては、色々と手法がありますが
テーブル単位のバックアップに関しては、どのような工夫
をされていますか?


複数種類のバックアップで私が選択する際に考えるのは
・テーブル容量
・ディスクの空き容量
・処理時間
がポイントになっていますね。
工夫をするというよりも、テーブルの状態やサーバの状態を加味して
一番負荷がかからずに済むものを・・・という観念で選択しています。

だから
引用:

テーブルのバックアップを定期的に取るのにも色々と手法
があると思いますが、皆さんのご手法を教えて頂きたく。


といっても、環境や設計によって手法もさまざまなので、
どんなバックアップを取りたいか、どんなテーブルなのかという情報が
ないとお勧めしたりできる手法は安易にいえないと思います。

引用:

テーブルのデータの洗い替え処理を行う際、洗い替え前の
テーブルのバックアップを行っていなかったとき、定期的
にバックアップを行っておけばよかったと思うコトがあり
ます。


ごめんなさい。
これは管理者の立場からしてみたら、当然なんですごい怖い発言だと思います。
データが命ともいえるのに、そのデータを保護することを考えていないと思えるからです。
これを機にデータを保護するっていう観点をもっていただけたらと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)