- - PR -
MacのTerminal上でDB内の日本語が読めない
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-07-19 14:24
■ 環境
OS :Macintosh OS X Server Ver.10.4 DB :PostgreSQL 8.0.1 JDBCドライバ:Postgresql-8.0-311.jdbc3 JavaIDE :eclipse-SDK-3.0.2 DBMSはPostgreSQLを利用しています。 DBのキャラクターセットは「EUC_JP」です。 Javaプログラムや\copyコマンドを利用してデータを登録します。 登録したデータは、 Javaプログラムや、\g、\copyといったDBコマンドを利用して テキストファイルにExportすると 日本語も含めて問題なく内容が確認できます。 しかし、MacのTerminal上からSELECTした結果を見ようとすると 日本語部分が奇妙に文字化けして読めません。 次のような感じになります。 <BC><AB><C6><B0><BC><D6> ・・・・・・ Terminalの「文字コードエンコーディング」を EUC_JPをはじめ他の何に変えても、結果は変わりません。 一方、Windows2000(SP4)では DB :PostgreSQL 8.0.1 JDBCドライバ:pg74.215.jdbc3.jar を利用しておりDBのエンコーディングは同様にEUC_JPですが、 Windowsのコマンドプロンプトでは、日本語であろうとなかろうと DBに登録されたすべての値が正常に表示されます。 MacのTerminalからも日本語が正しく読み取れるようにしたいのですが、 この問題の根源が何なのかもわかっていません。 どうすればよいか、お教えいただけませんでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-07-23 02:22
PostgreSQLのクライアント側の文字セットを設定するとどうでしょう?
psql ( http://www.postgresql.jp/document/current/html/app-psql.html )より:
文字セットサポート ( http://www.postgresql.jp/document/current/html/multibyte.html ) に 符号化方式の一覧があります。 これでうまくいくようでしたら、次のように設定ファイルに¥encodingを指定してやればよいでしょう。 psql ( http://www.postgresql.jp/document/current/html/app-psql.html )より:
| ||||||||
1
