- PR -

PHPかMySQLの不具合

1
投稿者投稿内容
アイテムキング
会議室デビュー日: 2005/08/16
投稿数: 3
投稿日時: 2005-08-16 23:16
某websystem制作会社に発注して作ってもらったのですが制作途中のまま音信普通になりました・・・・・

他制作会社【B社】に依頼したり自分で勉強して改善を試みていますがどうしてもわからないので投稿します。


■不具合内容
@掲示板に新規スレッドを作成するとタイトルと内容があるデータと無いデータが作成される。
Aスレッドに対して返信するときも同様の症状がでる
Bたまにデータがあるものだけ作成される時もある

□データベースのテーブル一覧
ADMIN
GAME
GAMEPRICE
MONEY_LOG
NEWS
REJECTION_WORD
RESPONSE
SERVER
THREAD
TRADER
USER

□問題のテーブル内容
☆THREAD
Field     Type Attributes Null Default Action
THREAD_ID   int(7) UNSIGNED No auto_increment
GAME_ID    int(5) UNSIGNED No 0
SERVER_ID   int(5) UNSIGNED No 0
USER_ID    int(5) UNSIGNED No 0
TRADE_TYPE   char(1) No
THREAD_TITLE text No
GIVE_TIME   varchar(14) No 00000000000000
CHARA_NAME varchar(50) No
REMIT_TYPE tinyint(1) UNSIGNED No 1
ACTIVE_FLAG tinyint(1) No 0
RES_CNT int(10) UNSIGNED No 0
COMP_CNT int(4) No 0
MOD_TIME timestamp(14) Yes NULL
REG_TIME timestamp(14) Yes 00000000000000

☆RESPONSE
Field    Type Attributes Null Default Action
RESPONSE_ID int(10) UNSIGNED No auto_increment
THREAD_ID   int(7) UNSIGNED No 0
USER_ID   int(5) UNSIGNED No 0
TRADE_TIME varchar(14) No 00000000000000
BODY text No
B_1 tinyint(1) No 0
REG_TIME timestamp(14) Yes NULL
ADMIN_RES int(11) Yes NULL


********************
サイトURL    http://www.itemking.com
レンタルサーバ http://www.joeswebhosting.net/
開発言語    PHP
データーベース MySQL
********************
Java僧
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 261
投稿日時: 2005-08-17 09:19
PHPやMySQLに不具合があるのではなくて、
「某websystem制作会社」の作ったプログラム
あるいは「B社」の修正方法に問題があるのでは?

http://www.hyuki.com/writing/techask.html#summary
アイテムキング
会議室デビュー日: 2005/08/16
投稿数: 3
投稿日時: 2005-08-17 15:34
「B社」は修正方法がわからないとのこと。。。「某websystem制作会社」はお金を受け取ってから音信普通になったので連絡と利用がありません。


私もSQLに問題は無いと思います。掲示板の投稿、返信といったプログラム(PHP)自体に問題があるとは思いますがそれが何かはわからない状況です。小さい期待ですが同様の症状を改善した方とかいないかなーとおもって投稿して見ましたので今しばらくまってみますね。
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-08-17 18:34
あるテーブルとあるテーブルを結合する時の条件が足りない為に、
ある列だけ見るとレコードが重複しているという状態ではないでしょうかね。
これだけのヒントじゃわかりませんけど。

B社もプロとして仕事を請けたんだったら、
「それくらいの仕事やれよ。」って言いたいです。

ところで、某websystem制作会社というのは倒産したのですか?
どういう経緯でトラブルになったのかは存じませんが、
詐欺っぽい会社なら晒してしまった方がいいのではないでしょうか。
詐欺の被害者を増やさない為にも。
アイテムキング
会議室デビュー日: 2005/08/16
投稿数: 3
投稿日時: 2005-08-17 19:12
どんな内容が必要なのか教えてもらえると助かります。とりあえず簡単ですが症例を記載しておきます。
ちなみに同じデータベースを使っていますがユーザーの新規登録ではこの症例は出ることはありません。

■THREADの不具合一例

@新規投稿→1つのデータ追加
A新規投稿→2つのデータ追加

*2つのデータ追加の場合『THREAD_ID』は「2・3」「56・57」のように続いた番号が作られるが2つめのデータでは『TRADE_TYPE』『THREAD_TITLE』のユーザーに入力してもらう内容は空白になっている。またテーブルがNOTNULLでも追加される。



****************
某websystem制作会社は倒産していませんがメール、固定電話、携帯電話全てに対し音信普通です。会社自体が九州にあるため、関東に住んでいる私は行くことはできませんでしたが近い日に行く予定もありますので晒しは遠慮したいと思います。
****************
ソースの解析を含め不具合修正を受注してくれる会社はたくさんあるのですが安くとなるとそう簡単に見つかるものではありませんでした。そこでみつけたのが『B社』でしたが「理由がわからない」ということで長いこと放置ぎみです・・・・
かつのり
ぬし
会議室デビュー日: 2004/03/18
投稿数: 2015
お住まい・勤務地: 札幌
投稿日時: 2005-08-17 19:33
スレッドテーブルのタイトルが入っていたり入っていなかったりって事ですよね。
結合条件の問題じゃないかもしれないですね。
適当な事を言ってすいません。

プログラムを見ないと何とも言えないですが、
・現象の再現方法を検証する
・対象のソースを探す
・実際にSQLが実行される場所で、どんなSQLが実行されるかを検証する
・何故そのようなSQLが生成されるかを検証する
と、順に解析すればバグは見つかると思います。

クライアントのスクリプトの問題の場合もありますし、
サーバサイドでの処理の問題の場合もありますし、
SQLの問題である場合もあります。

頑張ってみてください。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)