- - PR -
Oracleインスタンス
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-09-18 13:07
Oracle 8.1.7
UNIX Soralis7 はじめまして、UnixでOracleインスタンス〜テーブル作成までやっています。 インスタンスを作成した後に、「CREATE DATABASE」でエラーになったので調 べてみたら、初期化パラメータ(PFILE)のcontrol_filesに3つ指定したので すが、3つ目ディレクトリが間違っていました。 もう一度、インスタンスを作成し直したいのですが、初期化パラメータを修 正して、「startup nomount」とすればいいのですか? なにか削除しなければいけないファイルとかあるのでしょうか? 初期化パラメータを修正して、「shutodown」→「startup nomount」とした ら、エラーになってしまいました。 今、会社ではないのでエラー番号はわからないです。 なにかアドバイスをいただけたらと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-20 09:29
ん? 衝突関連のエラーかな? 会社にいるならば、情報ください。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-20 10:13
当初の作成時と後で再実行したときとで ORACLE_SID が違っていて、 別のインスタンスを作成しようとしたとか。 って、適当なことを書いてしまいましたが、いずれにせよエラーが分からないと 何ともいいようがないです。 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-23 11:12
作成されたControlファイルやLogファイルを一度、削除してもう一度
やり直したら上手くできました。 ありがとうございます。 | ||||
1
