- PR -

PostgreSQL8のpgAdminVのこと

1
投稿者投稿内容
貧乏人
会議室デビュー日: 2005/09/20
投稿数: 2
投稿日時: 2005-09-20 15:14
いつも参考にさせて頂いています。
Windows向けPostgersをpgAdminVを利用していろいろと操作していたのですが、
あるときから、
pgAdminVのDBオブジェクトや詳細設定関係プロパティのポップアップ
(子画面みたいなやつ)が出てこなくなりました。
↑前まで動いていたのですが、、、

再インストールしてもだめです。
ツール上の問題だと思うのですが、どなたかご存知でしたら
ご教授いただきたくよろしくお願いします。
じゃんぬねっと
ぬし
会議室デビュー日: 2004/12/22
投稿数: 7811
お住まい・勤務地: 愛知県名古屋市
投稿日時: 2005-09-21 09:07
引用:

貧乏人さんの書き込み (2005-09-20 15:14) より:

再インストールしてもだめです。
ツール上の問題だと思うのですが、どなたかご存知でしたら
ご教授いただきたくよろしくお願いします。


アンインストールして、レジストリなどの情報もすべて削除した上で、
再インストールしてダメだったんですよね?

# そういえば、pgAdmin は文字化けなんかも起こってた希ガス。


_________________
C# と VB.NET の入門サイト
じゃんぬねっと日誌
貧乏人
会議室デビュー日: 2005/09/20
投稿数: 2
投稿日時: 2005-09-21 19:27
じゃんぬねっとさんありがとうございます。
ちょっと「窓の手」等を利用してレジストリをいっじってみます。

># そういえば、pgAdmin は文字化けなんかも起こってた希ガス。
いろんなサイトで見る限りPostgresと
Windows向けの絡みってなかなかむずかしいらしいですね。
ダンプとリストア関係も(改行コード絡みで勝手にダンプファイルが壊れる)
ニッチもサッチもいかない状況が続いています。

psqlでなれた方が早くていいんでしょうね。
じゃんぬねっとさんありがとうございます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)