- - PR -
SQLServerの権限
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-10-20 09:23
毎度お世話になります。
SQLサーバーの権限に関してご質問です、 ログインユーザーアカウントを作成し あるDB「AAA」のユーザーに追加したとします。 次に、そのDBの1つのテーブル「bbb」のみに SELECT権限を与えたとします。 この時、その作成したユーザーアカウントで 接続した時に、ユーザーとして登録したDB「AAA」が 有効となり表示されるのですが、この時、そのDB内の SELECT権限を与えていないテーブル名称まで表示がされて しまいます。 SELECT権限を与えたテーブル「bbb」以外のテーブルは SELECT出来ないのは良いのですが、テーブルの名称自体を 表示しないようにすることは可能なのでしょうか? セキュリティの観点から考えると、あるユーザーに、あるテーブルのみ 利用させたいとした場合に、SELECT出来る・出来ない云々の前に テーブル名称が表示できてしまうこと自体問題なのかと思います。 何か良い手がありましたら、ご教授の程、お願い致します。 SQLServer2000使用です。 | ||||
|
投稿日時: 2005-10-20 16:30
はじめまして、らいと申します。
おっしゃることはわかりますが、おそらく無理かと。 全てのDB共通で利用できるようにする「public」という権限があります。 この「public」のために、利用するテーブル以外が表示されているのだと思います。 厄介なことに、この「public」は利用不可にはできないようです。 納得のいく説明ではないと思いますが。 では。 _________________ 一寸先は闇 安定してるシステムって言ったじゃん(泣) | ||||
|
投稿日時: 2005-10-20 19:08
そもそも「何をしたとき」に表示される、とのが問題なのでしょうか。
何らかのツールを使用している前提だと思うのですが。 | ||||
1
