- - PR -
オラクル8iの動作環境
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2005-11-01 16:55
オラクル8iはWINDOWS2003サーバでの動作は可能でしょうか?
|
|
投稿日時: 2005-11-01 17:11
オラクル社が公表しているシステム要件では、Oracle8iは「Windows NT 4.0 SP5以降、Windows2000」となっています。
実際には(もしかすると)Windows2003で動くかもしれませんが(私は試したことが無いので判りませんが)、 Windows2003で使用したいのであれば、やはり動作検証済みの Oracle9i以降を採用されるのが良いのではないでしょうか? |
|
投稿日時: 2005-11-01 17:53
システム要件はこちらに記載されています。
http://www.oracle.co.jp/products/system/o8/win816/ http://www.oracle.co.jp/products/system/o8/win817/ システム要件外のOSの場合、Oracle社のサポート対象外となるので素直に9i以降にしたほうが良いと思います。 |
|
投稿日時: 2005-11-01 18:17
OSのほかにもこんな問題もありますね
http://support.oracle.co.jp/open/owa/external_krown.f_detail?c_criterion=%7B39224%7D&i_key=CyberOOW&c_document_id=39224 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=10519&forum=7 やはり9i以降の方がよろしいかと思います |
|
投稿日時: 2005-11-01 18:48
参考になりました。
ありがとうございます。 |
|
投稿日時: 2005-11-01 18:56
動作可能かどうかは分かりませんが、Oracle 8i、9.0.1 は既にフルサポートが切れているので不具合があってもパッチ等がリリースされません。
Oracle 9.2.0 以上だとダメなのですか? 初期化パラメータ compatible パラメータである程度互換性は維持できると思いますが。 |
1
