- PR -

MySQL、SQLite等データの型が配列型のフィールドというのは可能でしょうか?

1
投稿者投稿内容
abe
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 31
投稿日時: 2006-01-07 05:49
例えば、Array[5][5]のような配列の各要素が VARCHAR であるような多次元配列型のデータのフィールドを作る事は出来るのでしょうか?要素の分だけ VARCHAR 型のフィールドを作ってそれを整形するという方法があるとは思うのですが、ちょっとすっきりしません。

例えば、
生徒のIDと時間割のような表をフィールドに持つテーブルを作りたいと考えています。
せん
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/04
投稿数: 397
投稿日時: 2006-01-07 06:23
引用:

例えば、
生徒のIDと時間割のような表をフィールドに持つテーブルを作りたいと考えています。



これだけ考えれば配列とか、オブジェクトを突っ込む等の必要はないですよね?

そこから作成されたテーブルをアプリケーション側で受け取り、
配列が必要なら配列にいれたら良いんではないでしょうか?

すっきりしないと言われる形を提示すると、RDB としての側面からアドバイスして
もらえるかもしれませんよ。

オブジェクトをそのまま DB に突っ込む事が「目的」ならば余計な事ですが。
abe
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 31
投稿日時: 2006-01-07 15:15
せんさんありがとうございます。
オブジェクトをそのままつっこっむ事が出来るのかと思い、
探してみましたところ、オブジェクトや配列を PHP の Serialize() で文字列化して、
データベースに保存する事が可能なようです。

http://jp2.php.net/manual/ja/function.serialize.php

手持ちの超図解SQLハンドブックという本には、SQL99から配列型のデータが採用されたとあったので、SQLの機能だけで実現可能かと考えていたのですが、MySQLのマニュアルからはそのような記述は見つけられませんでした。

http://dev.mysql.com/doc/refman/5.0/en/data-types.html

SQLだけでそのような事が可能なのかという事にも興味があります。
可能だとしても配列をそのままつっこむような事は行儀が悪いのでしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)