- - PR -
日本語かなの辞書順のソートについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-31 18:20
DB:PostgreSQL 8.1.0
OS:Fedora Core 3 を利用しています。 日本語かなを辞書順ソートが出来ません。 辞書順では、 -------------- こじま ごとう こばやし -------------- ですが、PostgreSQLでソートすると -------------- こじま こばやし ごとう -------------- になってしまいます。 これはどうしようもないのでしょうか? 基本的な質問だと思いますがよろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2006-01-31 18:59
一般的なデータベースシステムはそのようなソートはできないので、
プログラムでなんとかするしかないのでは? テーブルにもうひとつ項目を用意して 「こじま」 なら、こしま 「こばやし」なら、こはやし 「ごとう」なら、ことう などを格納して、この項目を元にソートするとか。 [ メッセージ編集済み 編集者: おっきー 編集日時 2006-01-31 19:06 ] |
|
投稿日時: 2006-01-31 23:18
Oracleですと
NLSSORT(COL_XXX ,'NLS_SORT=JAPANESE') で辞書順でソートできるんですが、PostgreSQLではどうなんでしょう。 何かステキな関数はないんでしょうかね。 |
|
投稿日時: 2006-02-01 16:03
Oracle には、NLSSORT関数っていうのがあったんですね。
初めて知りました。 PostgreSQL の場合は、関数を自作するしかなさそうですね。 |
|
投稿日時: 2006-02-03 09:38
ご回答ありがとうございました。
MS-ACCESSからの移植を考えていたのですが、標準ではないのですね。 Accessは辞書順になりますし、Oracleでも出来るようなので、 オープンソースの限界といったところでしょうか 自分で関数を作成して対応したいと思います。 |
1
