- - PR -
SQL-Server2005とOracleでのレプリケーションについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-04-07 22:55
件名について情報を集めています。
【環境】 ・DB-1 Windows2003std SP1 SQL-Server2005 DeveloperEdition ・DB-2 Solaris8 Oracle9i 9.2.0.3 【実現したいこと】 ・DB-1とDB-2における同一テーブルの双方向レプリケーションを行いたい ・レプリケーションの制御はDB-1で行いたい 【やったこと】 ・DB-1をディストリビュータとし、片方向に相互のレプリケーションは動作した。 ・DB-1で更新可能なサブスクリプションを含むトランザクションパブリケーションを 作ってみたが、このパブリケーションでは異機種プロバイダは選べないと GUIから警告 【質問】 そもそも双方向レプリケーションが可能なのか? 可能だとするとどのような方法になるのか? 【考えていること】 片方向で相互に結んでトリガーとかだとトランザクションの 信頼性は?ですが同期自体はできそうだと考えています。 ただ、そんなめんどくさいことを考えるならディストリビュータもどきを 自分で作成したほうがいい気がしています。 構築はMSDNを参考に行っています。 なにかヒントになるようなことがありましたらご返信ください。 以上 [ メッセージ編集済み 編集者: ゆいたん 編集日時 2006-04-07 22:56 ] |
|
投稿日時: 2006-04-08 01:00
継続調査中ですが、異機種間レプリケーションのソフトってたくさんあるのですね。 株式会社デジタルデザイン:FCReplicator http://www.fastconnector.com/fcr.html 富士通:PowerReplication http://software.fujitsu.com/jp/powerrep/products/func.html サイベース:Sybase Replication Server http://www.sybase.co.jp/product/rep/rs125_solution.html 株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ:GoldenGate http://www.ha-sys.co.jp/services/software/goldengate.html 上記製品やそれ以外でも実際にご使用されている方いらっしゃいますか? 以上 |
|
投稿日時: 2008-11-18 14:54
大変古いスレッドに対してのレスなのですが、今回当方も
>【実現したいこと】 >・DB-1とDB-2における同一テーブルの双方向レプリケーションを行いたい こちらの実現したいことをターゲットに調査しています 片方マスタにし、片方を複写にする異種間は実験された結果 OKなようなのですが、双方向は実現できたのかをお聞きしたく レスにあるtool/ミドルウェアを導入したのか、もしくは 【考えていること】を煮詰めて、特に他のtool/ミドルウェアなしに 実現できるのでしょうか? |
|
投稿日時: 2009-04-16 22:45
DBMotoというユニークなツールもありますよ。
http://dbmoto.climb.co.jp/ |
1