- - PR -
decrypt_binの使い方
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-06-05 18:38
はじめまして、ひろぽんです。
暗号の解除に「DECRYPT_BIN」を使用しているのですが、ユーザーAのDBでは実行可能で、ユーザーBのDBでは「ORA-00904: "DECRYPT_BIN": 無効な識別子です。」が出てエラーになってしまいます。 できるだけAと同じ情報を設定したつもりですが、何が違うのでしょうか。 ご教授お願いします。 ≪例≫ SELECT DECRYPT_BIN(col1, 'password') FROM table1 WHERE col2 = 1; * ORA-00904: "DECRYPT_BIN": 無効な識別子です。 使用しているのはORACLE9iです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-06-06 10:11
Oracleに"DECRYPT_BIN"って関数があるんですか? #OTNなどで検索かけて見つからなかったので。 #Google検索で DB2でこの関数が存在するのは見つけられたんですが。 ユーザAのDBには登録していて、ユーザBのDBには登録していない 独自ファンクションなんですかね? _________________ 夏椰 @ わんくま同盟 夏椰の庵 Microsoft MVP for Windows Server System - SQL Server ( Jul 2006 - Jun 2008 ) | ||||||||
|
投稿日時: 2006-06-06 11:13
返信ありがとうございます。
>ユーザAのDBには登録していて、ユーザBのDBには登録していない 独自ファンクションなんですかね? なるほど、独自のファンクションですか。 確かに、oracleで「DECRYPT_BIN」って関数が見当たらなくて困っていました。 ところで登録されている「独自ファンクション」を検索するにはどうしたらよいでしょうか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-06-06 11:45
とりあえず
こんな感じで、ファンクションの存在有無と作成日付などは見れると思います。 作成日付がインストール後などなら、自分で作成したのでは?といえる・・・かな? _________________ 夏椰 @ わんくま同盟 夏椰の庵 Microsoft MVP for Windows Server System - SQL Server ( Jul 2006 - Jun 2008 ) | ||||||||
|
投稿日時: 2006-06-06 13:13
ありました!!独自で作っていたようです!!
夏椰さん、本当にありがとうございました!! あとはこいつを解析して作りなおすだけか・・・ | ||||||||
|
投稿日時: 2006-06-06 13:21
念のため
これでストアドの中身が見れますよ。 _________________ 夏椰 @ わんくま同盟 夏椰の庵 Microsoft MVP for Windows Server System - SQL Server ( Jul 2006 - Jun 2008 ) | ||||||||
|
投稿日時: 2006-06-06 14:01
うわぁぁぁーーー!!
夏椰さん、ありがとうございます!!! ソースも見れるんですね。知らなかった・・・反省 解析の手間が省けました。 引継不足で環境構築がてんてこ舞いになっていたのが、一気に解決しました!! どうもありがとうございました!! | ||||||||
1
