- - PR -
Oracle7はWindowsServer2003で動くのでしょうか
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-07-03 09:56
初めて投稿させていただきます。
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示お願い致します。 (質問) Oracle7はWindowsServer2003で稼動させることはできますでしょうか。 初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示お願い致します。 (背景) 現在WindowsNT4.0+Oracle7で運用していますが、サーバの入れ替えに 伴ってOSをWindowsServer2003にアップする予定です。 動くのであればOracle7のまま移行したいと考えています。 宜しくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-03 10:03
無理です。http://www.oracle.co.jp/ 参照のこと。
_________________ もしもし@RMAN 友の会 [ メッセージ編集済み 編集者: もしもし 編集日時 2006-07-03 10:05 ] | ||||
|
投稿日時: 2006-07-03 10:11
Oracle 9.2.0 あたりで、Windows Server 2003 に対応したので、7 時代のプロダクトは無保証でしょう。 _________________ C# と VB.NET の入門サイト じゃんぬねっと日誌 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-03 13:17
”もしもし”さん、”じゃんぬねっと”さん、ご教示有難うございました。
こちらに質問する前にOracle社のページは検索したのですが、Oracle9以降の ドキュメントしか見当たらないので、サポート対象外でも現実に動いている 事例があればというつもりで質問しました。 もし、ご存知でしたらお教えください。 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-03 13:42
もし現実に動いていたとしたら(仮定)、全力でお願いするでしょう。 やめてくださいお願いします。 _________________ もしもし@RMAN 友の会 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-03 13:46
Oralce7は Windows 95/NT3.51/NT4.0 までです。
Windows 2000やWindows98以降には対応していません。 ちなみに昔Windows 2000β3の頃に WGSの 7.3.2で試しましたが、 クライアントは一応インストールできたものの、サーバはサービスのインストールが失敗して駄目でした。 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-03 13:53
これが2000年に出されたニュースリリースです。
要するに 8i以降のみってことで。 http://www.oracle.co.jp/news_owa/NEWS/news.news_detail?p_news_code=358 | ||||
|
投稿日時: 2006-07-03 14:08
”もしもし”さん、”ひろ”さん、こんにちは。
早速、追加のご教示有難うございます。 初歩的な質問にもかかわらず、たくさんの教えをいただき、 とても助かりました。 Oracle7を現行OSでなどと大胆なバクチより、保障された環境で 稼動させることに考えを改めます。 ありがとうございました。 | ||||
