- - PR -
SQL Server 2005について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-08-31 13:10
このトピックをWINDOWSの会議室に投稿しようかどうかまよりましたが
データベースなのでこちらに投稿いたします。 データベースのバックアップ、復元におけるSQLサーバー2000と2005の差なのですが (以後2000, 2005と記述いたします) バックアップはともにローカルドライブでなく、 別のサーバーにパスを指定することで(\\ServerName\path\to\file) バックアップができるのですが、復元(リストア)のときは 2005では別のサーバーから復元する方法がみつかりません(GUI)で。 2000のときはリストアする対象カテゴリとして 1.データベース 2.ファイルグループ、ファイル 3.デバイス が選べたのですが(このデバイスから別サーバーのバックアップファイルを指定でしました) 2005では一見、データベースとファイルグループ、ファイルの2つしか ないのですが、 そのファイルグループ、ファイルにさらにデバイスがあります。 あるのはいいのですが、そこで追加しようとしてもダイアログで ローカルのところしかしていできません 無理やり、外部サーバーの絶対パス(\\servername\path\to\file) を指定してもエラーになります。 いざというときに自由にリストアしたいのですが GUIでそれをやる方法はあるのでしょうか? またGUIでできないような設計になったのなら リストアコマンドで可能なのでしょうか? どうかアドバイスいただけると助かります どうかよろしくお願い申し上げます。 | ||||
|
投稿日時: 2006-09-01 12:06
お疲れ様です。 TimberLandChapel です。 サーバーオブジェクトの [バックアップデバイス] に バックアップファイルを UNC 指定した新しいデバイスを作成してあげてください。 リストアの際に,そのデバイスから復元するように指定すれば可能です。 ---------- TimberLandChapel Micorosoft MVP for Windows Server System - SQL Server(Jul 2005 - Jun 2007) http://blogs.timberlandchapel.com/blogs/timberlandchapel/ | ||||
|
投稿日時: 2006-09-09 12:03
TimberLandChapel さん
基本的な質問してしまい申し訳ありませんでした。 たしかにあり、それを使って指定することができました。 アドバイスありがとうございました。 | ||||
1
