- PR -

Oracle10gの専用サーバ・共有サーバモードについて

1
投稿者投稿内容
sirouto
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/05
投稿数: 50
投稿日時: 2006-08-31 14:57
いつも参考にさせて頂いております。

OracleDatabase10gのインストール、データベース構築後に「専用サーバモード」から「共有サーバモード」に変更する事は可能でしょうか?
可能なのでしたら、ご存知の方ご教授お願い致します。

以上です、宜しくお願い致します。
もしもし
ぬし
会議室デビュー日: 2004/10/15
投稿数: 280
投稿日時: 2006-08-31 15:09
基本的にパラメータ追加するだけですが...。
リファレンスとか Oracle Net のマニュアルとかは確認されました?
_________________
もしもし@RMAN 友の会
Desmo
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/03/24
投稿数: 149
投稿日時: 2006-08-31 15:40
一般には「専用サーバ」で構築する方が多いと思いますが、わざわざ「共有サーバ」に変更されたいのには、何か理由があってのことですか?
もしもし
ぬし
会議室デビュー日: 2004/10/15
投稿数: 280
投稿日時: 2006-08-31 15:51
32bit Windows の環境で、メモリサイズがキツキツで ORA-12500 が頻発してる
お客さんさきで、とりあえず急場しのぎで共有サーバ接続に変更してもらった
ことはあります。

(物理メモリは何 GB とかなんですが、セッション数が多いんで oracle.exe が
2GB 近くまで肥大化してた)

接続ユーザ数が多いようなので、64bit Unix に移行してもらえないか打診しようかと
思いましたけど、高いんですよね。主にハードが。

_________________
もしもし@RMAN 友の会
あんとれ
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/14
投稿数: 556
投稿日時: 2006-08-31 18:21
DISPATCHERS="(PROTOCOL=TCP)"
という設定を追加すればできるでしょう。
でも、その前にマニュアルを参照してみてください。
sirouto
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/11/05
投稿数: 50
投稿日時: 2006-09-01 11:39
お世話になっております。

あんとれ殿
もしもし殿
Desmo殿

御回答して頂き有難うございました。

ご指摘頂いた通りの設定変更と、その前にOracleDataBase10gのマニュアルを参照してみます。

また、何かわからない事がある時は宜しくお願い致します。

以上です。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)