- - PR -
列名の作成
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-09-05 16:48
私は現在SQL*Serverを使用しているのですが、 やりたいことを簡単に書きますと、 商品テーブル 生地テーブル 色テーブル この3つのテーブルがあり、 商品の数は少ないので、商品テーブルのIDは生地テーブル.ID + 色テーブル.ID で作成されています。 sql文を作成する際に、生地テーブルのIDと色テーブルのIDを足して 商品テーブルのIDを取得したいのです。 呼び出し元はVB.NETを使っており、 条件により、その商品の情報を取り出したいのですがどうすればいいでしょうか? ちなみに、VBは考慮せずSQL文だけで行いたいのですが可能でしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-09-05 16:59
簡単に書きすぎたのか、やりたいことがわかりません。 商品テーブルのIDを取得したいなら、商品テーブルをSELECTすればいいと思いますし。 商品テーブルIDを生地テーブルIDと色テーブルIDに分割して結合したいってことですか? といかテーブル設計変えたほうがよくないですかね? | ||||
|
投稿日時: 2006-09-05 17:20
すいません。いろいろ間違えてました。 無駄なこと書いてました。 AテーブルのデータとBテーブルのデータを連結させて 抽出するCテーブルの列目に指定したいのですが どうすればよろしいでしょうか? 後、可能でしょうか? ここの書式がわかりません。 ↓ ------------------------ select A.column 連結 B.column from a ,b ,c where c.columnX = a.columnX and c.columnX = b.columnX | ||||
|
投稿日時: 2006-09-05 17:31
SQL Serverさわるのなら、とりあえずBooks Online(ヘルプファイル)を読んどいたほうがよくね?
文字列の連結方法もちゃんとかかれているから。 #追加。追加。 ちょっと舌足らずすぎるので、もう少しヒントを。 Books Onlineの「Transact-SQLリファレンスの章を読んでみるといいよ。 [ メッセージ編集済み 編集者: かずくん 編集日時 2006-09-05 17:37 ] | ||||
|
投稿日時: 2006-09-05 18:01
そういうものの存在を知りませんでした。 今回の事は不可能だと言うことがわかりましたので また何かあったときは先にそちらを見て見ます。 文字列連結等はあくまで文字列表示のための連結であり、 列名にするのはできないらしいです。 次からはもっと状況をまとめてから投稿するよう心がけます。 burton999さん かずくんさん ありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2006-09-05 18:36
やりたいことが良く分かってないけど…。
select A || B as FOO のこと…? | ||||
|
投稿日時: 2006-09-05 19:11
SQL*Serverってなに? | ||||
|
投稿日時: 2006-09-05 19:34
SQL Serverなら、文字列連結の演算子は、「+」ですね。
文字列で組み立てたSQL文を、EXECUTE等で実行できるけど、 実現不可能なことが分かったとは? | ||||
