- - PR -
RDBMS の選択基準について
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-10-03 00:35
再度、ご教授いただけますでしょうか。
RDBMS の選択についてです。 色々な観点があると思いますが、SQLServer2005 と Oracle10gR2 のどちらを選択するかで迷っております。 観点@規模の比較 一度に処理できるトランザクション数や、データの量の多さをもとに、より多くのデータの処理ができるのはどちらか および率直に性能に関わる速さ(ODBC と ODP との違いも含む) 観点ARDBMSの持つ関数の豊富さ 観点B障害時(H/W の問題を含む)の復旧の容易さ(難易度) 観点C@、Aにも関わりますが、プログラミングの容易さ(SQL の作り易さ) 観点D周辺ユーティリティの豊富さ、使い易さ 観点Eとどのつまり、どちらが推奨されるか 漠然とした質問で申し訳ございません。 よろしくお願い申しあげます。 |
|
投稿日時: 2006-10-03 07:02
1〜4に関してはぶっちゃけどっちでも大差ないかと。Oracle向きの設計、MSSQL向きの設計はあるかもしれませんが、実現できると言う点では大差ないでしょう。
5に関しては、趣味的な面も多いかと。実際に使って比較しては如何? OracleとMicrosoftのもっとも大きな差は、企業風土やサポート体制にあると思います。この面で自社にどちらが適しているか判断しては如何でしょう? |
|
投稿日時: 2006-10-03 08:46
機能面では甕星さんと同様、大差は無いと思います。
これから開発するであろうシステムについては制限は無いのですか? [ メッセージ編集済み 編集者: いーた 編集日時 2006-10-03 08:47 ] |
|
投稿日時: 2006-10-03 09:23
「規模」という観点からいうと、
・SQLServerはWINDOWSベース ・OracleはWINDOWSを含めた複数のプラットホーム(UNIXなど)の選択肢がある ということは大きな違いです。 スケーラビリティの面ではOracleに軍配だと思います。 しかし現実にWINDOWSで実現できないほどの大規模システムは そう多くはないと思いますが・・・ プログラミングの容易さ、難易度は開発チームのスキルによっても変わると思います。 スキルが高い/低いというより、過去にどんな開発経験があるかに左右されるかと。 それでMS寄りの開発手法を選択したいなら SQLServerが、それでOracle寄りの開発手法を選択したいなら Oracleが、やはり無難なのではないでしょうか? |
|
投稿日時: 2006-10-03 09:35
自分で特性を判断して決定できない人は SQL Server 2005 を使ったほうが良いと思います。それに NiceDayさんの過去の書き込みをみると SQL Server 2000 で構築したシステムがあるのでしょう? であれば、Oracle を積極的に選択する理由はないと思います。
|
|
投稿日時: 2006-10-04 23:58
Windows ということであれば、最近の動向を見ている限り、SQL Server の方がよいような気がします。ただし、DBA が Oracle に慣れているのであれば、Oracle の方がよいでしょうし、技術者の数やネット上の情報量も Oracle の方が多いような気がします。
また、Windows 以外のプラットフォームを選択する場合は SQL Server は選べませんね。将来、Unix や Linux へ移行する可能性があるのであれば、Oracle や DB2 UDB を選択する必要があるかもしれませんね。 [ メッセージ編集済み 編集者: あんとれ 編集日時 2006-10-05 00:00 ] |
|
投稿日時: 2006-10-12 22:50
皆様、ご教授ありがとうございました。
SQL Server への選択肢が濃厚だと結論付けました。 |
|
投稿日時: 2006-10-12 23:03
甕星 さん、いーた さん、Desmo さん、未記入 さん、あんとれ さん (順不同)
返答が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。 これからも、よろしくお願いいたします。 |