- - PR -
ビューについて。
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2006-10-26 16:14
Oracle10gでデータベースについて勉強しています。
今週、「ビュー」について習ったので、実際に作成してみました。 作成することも、削除することもできました。 そこで疑問におもったことがあります。 それについて教えていただきたいのです。 疑問は以下の通りです。 a.「表を作成すると、 select * from user_tables; で、作成された表をすべてみることができるのですが、 ビューも表と同じように作成したビューをすべてみることができるのでしょうか。」 b.「表を削除してもビューは「無効になる」と聞いたような気がするのですが、無効になるというのは、つまり「消えた」と同じことなのでしょうか。」 desc 作成したビューの名前; として、ビューが作成されていることは確認できました。 学校から指定されている教科書というのがないので、図書室で「Oracle Database SQLリファレンス」やオラクルマスターの本を見ても、作成と削除については載っていたのですが、作成したビューを全て確認するというコマンドを見つけることができませんでした。 どなたかご教授お願いいたします。 OS:WindowsXP Oracleのバージョン:10g SQL*Plusによりデータベースにアクセスしています。 |
|
投稿日時: 2006-10-26 16:25
select * from tab
でええよ |
|
投稿日時: 2006-10-26 16:26
こんにちは。
ユーザーが作成したビューの一覧はUSER_VIEWSデータディクショナリより、 取得可能です。 Oracleは様々情報をデータディクショナリというテーブルで管理しています。 目的にあったテーブルを参照することで、様々な情報を取得できます。 オラクルのサイトから有用な情報を取得することができます。 マニュアルは慣れるまで少々手こずるかもしれませんが、 一読するだけの価値はあります。 [Oracle Technology Network] http://otn.oracle.co.jp |
|
投稿日時: 2006-10-26 16:43
> b.「表を削除してもビューは「無効になる」と聞いたような気がするのですが、無効になるというのは、つまり「消えた」と同じことなのでしょうか。」
表を消してもビューは残ってます。ステータスが "INVALID" に なっているだけです。 _________________ もしもし@RMAN 友の会 |
|
投稿日時: 2006-10-26 17:46
ぷさいくろうさん、gaf777さん、教えてくださってありがとうございます。
作成したビューが全て見れるため、作成・削除の確認がしやすくなりました。 gaf777さんが示してくださったWebページには、いろんな情報が載っていて、とても興味深かったです。 もしもしさんが教えて下さったことも、実表を削除して確認してみたいと思います。 ありがとうございました。 |
1
