- - PR -
MSDE2000 から SQLServer2005ExpressEdition へのUpgradeについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2006-10-30 09:52
どなたか教えてください。
前回も皆様に色々と教えて頂きましてありがとうございました。 (他のサイトでも質問させて頂いておりますが、ご回答が無く。。。) 現在のところ移行費用を抑えるため、現行の SQL Server 2000 DesktopEngine(MSDE 2000)から SQL Server 2005 ExpressEdition にアップグレードすることも検討の視野に入れています。 そこでアップグレードする時の互換について調べたところ、1つだけサポートされなくなった機能があるとの情報を得ました。 MSDE 2000 では ジョブを多数使用していますが、2005 ExpressEdition ではSQLサーバーエージェントをサポートしていない(機能がない)とのこと。 しかし、これが無いとシステムが成り立たないのです。 そこで教えていただきたいのは、 (1)2005 ExpressEdition では本当にジョブ(SQLサーバーエージェント)が使えなくなるのか (2)使えない場合 ・SQLサーバーエージェントの機能だけ取って商品化されていないか(アドオンの様な感じで) ・これにかわる機能が 2005 ExpressEdition にあるか (3)加えて現行資産の移行について(テーブルの移行はOKでしたが) ・再度テーブル(索引、ビュー含む)、SQL、T-SQL(ストアド,トリガ)の互換はあるか (ここでいう互換とは、そのままで使用できるか、またはツールなどで自動的に100%変換することができるかです) と言ったことです。 無ければ、2005 WorkgroupEdition 以上のエディションへのアップグレードも検討の視野にしいれなければと思っています。 そうすると、メモリの増設(現在256MB → 512MBへ)も必要になるかと。(ハードのコストを下げたいのですが) いかがなものでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2006-10-30 10:47
(1),(2)に関してですが、他のツールがないなら、私なら、
sqlコマンド編集して osql でバッチとして実行してしまいます。 実行時間はWindowsのTaskに登録です。 (と、いうか私は今でも使ってますね、SQLSERVER2000で、、、、) (3)に関してですが、Viewにつける索引は使用できないって記述が ありますね。それ以外はテストしてみないとわかりません、、、 というか、必要なテストなので、実施した方がいいと思います。 |
|
投稿日時: 2006-10-30 10:56
(1)についてはSQL Server 2005 エディション別機能比較表が参考になるかと。
Express EditionではSQL Agent Job スケジューリングサービスは提供されていません。 (2)の代替手段としてはWindowsのタスクが適当かなと思います。費用も掛かりませんし。 |
|
投稿日時: 2006-10-30 11:01
oracle さん ありがとうございました。
同じ SQL Server なのだからと楽観視していました。 サポートしていなくても、教えて頂いた様に、使える機能を活用することを考えてみます。 |
|
投稿日時: 2006-10-30 11:08
いーた さん ありがとうございました。
おっしゃる通り、Windowsのタスクを使うことも「あり」ですね。 |
1
