- PR -

Oracle8(8.0.6)とOracle10g(10.2.0)の接続

1
投稿者投稿内容
ボス
会議室デビュー日: 2006/11/06
投稿数: 4
投稿日時: 2006-11-06 20:10
Oracle8,Oracle10gの2つのサーバがあります。
クライアント(WindowsXP)にOracle8とOracle10gをインストールして
VB2005で両方のサーバにアクセスしたのですが
よい方法があるのでしょうか?

現在テストしたことは
1.Oracle8のクライアントはOracle8に接続可能
2.Oracle10gのクライアントはOracle10gに接続可能
ただし、VBから接続するときにはPathの環境変数で
使用するバージョンを最初に記述しています。

またOracle10gのクライアントからOracle8の
ネットサービスはNGです。

検索はしたつもりなのですが、見落としいたらすみません。
よろしくお願いします。
未記入
会議室デビュー日: 2006/03/22
投稿数: 19
投稿日時: 2006-11-07 09:18
対応一覧表
http://www.oracle.co.jp/products/system/matrix_db.html
の情報を見て両方に接続できるクライアントを手配するという
選択肢はありませんか?
ボス
会議室デビュー日: 2006/11/06
投稿数: 4
投稿日時: 2006-11-07 10:34
ありがとうございます。
対応一覧表は確認していたのですが、 その方法は思いつきませんでした。
クライアントのバージョン(9.2.0.4)は現在手元にはないのですが、
テストしてみる価値はありそうですね。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)