- - PR -
SQL Server2000のRestore
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-12-08 14:35
SQL Server2000 StandardのRestoreに関して
教えていただきたいのですが、BackUpコマンドにて取得した DMPファイルから特定のテーブルのみ別のSQL Server2000に Restoreしたいと思っております。 コマンドもしくは他の方法で(できればコマンドで) 行う方法をご存知の方ご教授願えませんでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-12-08 15:05
こんにちは。
任意のデータベース名でバックアップを復元または復旧して、DTS でテーブルをコピーしてみてはいかがでしょうか。 復元や復旧はコマンドでできますし、DTS もパッケージを定義してしまえばコマンドで実行することができます。 一連の作業をジョブとして定義するのも便利だと思います。 _________________ 上本亮介 (ue) @ わんくま同盟 Microsoft MVP for VSTO (Jul 2008 - Jun 2009) Hello Another World! .NET 勉強会 / ヒーロー島 | ||||
|
投稿日時: 2006-12-08 15:20
ueさん
ありがとうございます。 諸事情でバックアップをもどせる筐体がないんです。。。 そこでDMPファイルをインポート元 インポート先を戻すServerにしてDTSをかけようと思ったのですが、 インポート元でDMPファイルを指定できないようなのですが そういうものなのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-12-08 17:21
ueです。
今手元に SQL Server 2000 が無いので確認出来ないですが、そういうものだったはずです。 バックアップを戻せる環境が無いというのは辛いですね... 今回の場合、別の名前でデータベースを復元すれば本番(バックアップ元)のデータベースに迷惑はかかりませんが、運用ルール的に難しいですか? _________________ 上本亮介 (ue) @ わんくま同盟 Microsoft MVP for VSTO (Jul 2008 - Jun 2009) Hello Another World! .NET 勉強会 / ヒーロー島 | ||||
1
