- - PR -
Oracleデータベースのリカバリ
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-01-08 19:16
お世話になっております。
各種サイトにてデータベースのバックアップ方法の解説はあるのですが、 リカバリの解説は詳細に記述されていないので質問させて頂きます。 データベースはoracle10gを利用しており、毎晩、コールドバックアップを行っています。 アーカイブモードは無効にて運用しています。 たとえば以下のような場合、スキーマ単位でのリカバリ方法はあるのでしょうか。 ユーザー「A」のみデータファイルからリカバリする方法があるのでしょうか。 ユーザー:「A」「B」の二つ 表領域 :ユーザー「A」は「table01」 ユーザー「B」は「table02」 [ メッセージ編集済み 編集者: そうちゃん。 編集日時 2007-01-08 19:20 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-01-08 20:34
ファイルベースのコールドバックアップを行われているようですので、 スキーマ単位のリカバリはできません。全構成ファイルの復元のみです。 もっと細かい単位で行いたいのならばエクスポート/インポートしましょう。 ただし、これらの方法では障害発生の直前までのリカバリはできません。 詳しくはMedia RecoveryやPoint-In-Time Recoveryで見つかると思います。 Oracleでは管理用にRecovery Manager(RMAN)というツールも提供されています。 | ||||
1
